スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 簡易ブーストアップ!

    彼が簡易ブーストアップをしましたー! ステー、バネ、ホースバンドで固定。 0.7までしか上がらなかったゲージが たまーに1.0まで回る様になりました(照) やっぱATだからあまり圧かからないのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月19日 15:08 Madooさん
  • フロントフロアー補強バー装着

    LAILE Beatrushフロントフロアー補強バーです 更なるフロントアンダーセクションの補強に装着してみました この穴から付属の金具を挿入 なかなか奥まで入らずに こねくりまわして苦戦しました あとはバーを付属のボルトで仮固定していきます あとはボルトを本締めして終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月17日 10:34 特殊任務班 Xー1さん
  • 静音計画

    もうマウントが逝ってしまっているので、どれだけ効果が有るのか謎だけど施工。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月14日 13:38 ガッティンさん
  • アンダーブレース装着

    tanabe SUSTEC アンダーブレースを装着してみました ロアメンバーのここのボルトとアンダーブレースを共締めします 助手席側も同じようにトルクレンチで締め付けします 装着後 アンダーカバーは取り外ししなくても装着可能でした ノーマル車高なので路面とのクリアランスも確保できて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月27日 16:29 特殊任務班 Xー1さん
  • トランクバー装着

    LAILE Beatrush トランクバーです リアのシートベルトアンカーのボルトを外して トランクバーを共締めするだけの簡単作業です 装着画像 トランクバーを装着した事によってスペアタイヤを積む計画が 頓挫してしまいました… 昔人間なので応急パンク修理セットは どうも馴染めません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月24日 18:17 特殊任務班 Xー1さん
  • ワゴンRに、ジムニー用のボンネットダンパーを取り付ける

    付属の金具を使って取り付けようとしましたが、取り付け出来ませんでした。 そこで、今回は付属の金具は使いません。 金具の代わりに、ホームセンターで購入した、鍋小ネジM6×30を使います。 ネジの頭の部分を、サンダーで軽く削ります。 ボンネットのヒンジ部分に、ポンチで印をつけて、6mmの穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年9月23日 13:28 タカさん☆さん
  • エアコン・コアガード取り付け

    ホーン交換の為バンパーを外しましたので同時に作業しました。 まず新聞紙で型紙を取りました。 型紙に合わせはさみでカットし、両面テープとタイラップで固定しました。 バンパーを戻して完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月14日 06:53 ち5984さん
  • 静穏シート

    掃除してから静穏シートの貼り付け! 汗だく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月20日 18:28 ガッティンさん
  • リアパフォーマンスバー取り付け。

    買ってからずいぶん経ってましたが... スズキスポーツのリアパフォーマンスバー取り付けました。 リアゲートのダンパー外して取り付けます。 ダンパー外してしまうとゲートを支えるものがないので、棒かまたわ暇な人に支えてもらいましょう。 内張りはカットしないと取り付けできません。 着けてみた感じリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月28日 16:57 M(゜∀゜)氏さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)