スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • RR Sターボ DIターボ用 ボンネットインフレーター(吸音材)取り付け

    今回はコチラを取り付け… 一体何?と思うかもしれませんが…自己満パーツになります…笑 家の前期Sターボ RR 3型 には猿人ルームには…ボンネットインフレーターがあり ワタクシの後期 Mターボ RR Sリミテッド (前期のみSターボあり)には…ついてませんでした!!汗 完全に格 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月19日 23:00 岡山DSKさん
  • 鉄棒付けたよん!笑

    付けたよ!ただそんだけ!笑 シートベルトのボルト外して取り付けるだけー! 簡単でしょ?笑 効果あるん?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月19日 21:49 かめちゃん(* ̄∀ ̄)ゞさん
  • タナベ ストラットタワーバー

    写真を流用。 使いまわしの写真でござる。 中古品ね。 いつものエンジンルーム。 変化が無く飽きてきたところでしゅ。 で、ナット4つを外して付けるだけ。 でもね、左側はコンピューターがあるから とても面倒だぞ。 多少サビはあるけどなかなかカッコいいだろ? まだ走行してないケドなー 眠いから取付後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月9日 15:09 宮城の会長さん
  • 強化ブッシュ交換♪

    まずは強化ブッシュを用意!! 2ヶ所を一気にはめて~(´∇`) まだ力は活きてました(笑 強化ブッシュ取り付け完了♪ マフラーがぶれなくなりました(^o^) 雑談しながら作業楽しかった~♪ では 股(*^ー^)ノ♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年9月8日 13:18 やまたか.さん
  • スズキスポーツ タワーバー

    勢いで落札したタワーバー、我慢が出来なく暑くてやばいのに取り付け?交換しました。 もともと購入時からタナベのタワーバーが装着されていたのですが・・・ 変えちゃいます。 見た目等気に入ってはいたのですが唯一気に入らなかったのがこのブラケットの作り。効いてはいるだろうが意味がないと感じていました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月15日 23:33 てるお@RR DIさん
  • タワーバー取り付け。

    クスコのタワーバーを取り付けします。 右側。 邪魔なのでコンピューターを外します。 ステー仮付け 左側。 邪魔なのでバッテリーを外し、エンジンコンピューターも外しました。 ステー仮付け。 センターバーを仮付けしてステーを微調整したら締め付けていきます。 後は外した物を戻していきます。 問題点。 自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月29日 21:05 M(゜∀゜)氏さん
  • タワーバー

    衝動買い エンジンルームを賑やかに(^-^)/ クスコ製 エアクリーナーのステーが欠品みたいなので適当に自作

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月20日 19:53 ばーばさん
  • クスコ タワーバー取り付け

    まず助手席側から取り組み ナットが硬いので舐めないように気を付けます ECUは外さなくてもいいかもと思う でブラケット取り付け 運転席側も同様に行ってバー取り付けます ビフォー アフター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月30日 20:36 ぅ@VM4さん
  • ロアアームバー取り付け

    こちらの クスコさんの「ロアアームバーVersion2」 を付けました。 まずはジャッキアップして馬かけて♪ 純正のバーが左右2本ついているのではずして付けるだけです。 非常に簡単です(*^^*) 乗ってみた感想ですが軽自動車のハンドルの感覚じゃなくなりました。 安定感が増していい感じになりました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月6日 17:35 ポテンザさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)