スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 駐車場でのゎんこの整備で使う電動工具用延長コードをHITACHIの掃除機コードで作ってみたよww

    以前ダメになって捨てた日立の掃除機の電源コードがもったいなくって切り取って保存してたんだ。キャプタイヤ式の二重絶縁コードだから勿体なくってね。それにコードを全部引き出しての仕様が前提だけど、そうしない場合も考えて少し太めの心線が使ってあるし。600W程度のものなら0.75sqで許容電流は確保できる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月27日 12:30 hangetuさん
  • 赤外線を捨てて電波式へ乗り換える。(完結)

    前回は実験と称して動作を確認しました。 その後アンサーバックに拘って 試行錯誤を行い、ユニットを壊しました。 更にリモコンもどこかで無くすと言う ポカミスを連発し、それから1ヶ月。 いい加減終わらせないと不便なので キーレスユニット改めて用意しました。 前回のおさらい。 これは赤外線キーレスコネク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年6月15日 23:59 HMふぁむちさん
  • セルスターレーダー AR-303GA 内蔵電池交換2

    元々のバックアップ電池Ni-MH12mAhの電圧は、0.748Vで死亡… セリアの100円Ni-MH40mAhは、充電不完全状態でも2.39Vで良好 配線を基盤にハンダつけして、戻していきます 他の配線を挟み込まないように気を付けます 赤い単線が、カバーを這っていますので、所定の固定部分に入れてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月24日 17:20 はこパパさん
  • セルスターレーダー AR-303GA 内蔵電池交換

    起動の度に時計が2000年にタイムスリップするようになりました どうも、内蔵のバックアップ電池に寿命が来たようです ASSURAでは、定番の?セリアのソーラーLEDから、電池を流用します サクッと分解というか破壊w 電池を2つに切断 電池に直接ハンダしなくていいように、電極プレートを残しておきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月24日 14:31 はこパパさん
  • 電波式キーレスのハーネス製作と実験

    2大放置案件の一つ。 2020年8月8日のブログ記事から 止まっているキーレスをやります。 今回はハーネス製作からテスト迄です。 使用する部材は 住友電装090MT 8極Mコネクタ 矢崎総業090HM・MTオス端子9本 AMPMultilock 070 12極 Fコネクタ 070リセプタクル・コン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月15日 01:46 HMふぁむちさん
  • 自作、ノートパソコン用車載電源(3)完成作業

    電源基板がむき出しでしたので、画像にあるネットを使い、ケース全体を被せました。 *ネットは、余っていた材料を活用。 正面(デジタル電圧計) 左側面 中央に見える穴は、出力電圧調整用。 底面 現状維持 上面 以上で完成です。 *作業は、自己責任でお願いします。 【電源基板の説明書】

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月23日 16:51 TURBOH32さん
  • 自作、ノートパソコン用車載電源(2)ケースへの組み込み作業

    穴あけ加工などを施し、電源基板を組み込み結線し、完成させたケースの外観です。 アクセサリーの追加としてデジタル電圧計も組み込んでしました。 上部からの様子です。 後、天板は適当な部品をかぶせておきたいと思います。 *配線作業には、ショートに気をつけてください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月19日 21:29 TURBOH32さん
  • 自作、ノートパソコン用車載電源(1)

    電源基板の裏面です。 IN+とIN-は、シガープラグに結線。 OUT+とOUT-は、ノートPCのDCプラグに結線。 赤丸の半固定で19.4Vに設定した。 ノートPCとACアダプタです。 ACアダプタは、加工してDCプラグ側をカットして、ギボシで接続。 車載用電源と併用できるように。 自作した車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月18日 10:15 TURBOH32さん
  • ECUジャンパーコネクタと3連メーターの実験

    一気に製作したECUジャンパーと 日産純正3連メーターが動くか実験。 バッテリーのマイナスを外し、 ECUのコネクタを抜き間にジャンパーを 取り付ける。車内に通す4本の配線は 助手席から車内へ。 日産純正メーターに電源を接続。 ECUから来る25番のプレッシャーと 32番の水温をメーターに繋げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 19:12 HMふぁむちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)