トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リアブレーキバックプレート交換

    シューを換えてもサイドの利きが不安定だったので、バックプレートを交換しました。 目視では曲がっているようには見えないんですけどね~。 右側も。 交換後の写真です。 そして、交換後はサイドがめちゃくちゃ利くようになりました。 バックプレートは消耗品だそうで、全日本のクルマは年イチで交換してるん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月10日 19:46 5号艇さん
  • アクレチタンシム取り付け動画あり

    ブーツの延命目的で導入。 これはSUBARU(住友)4POTキャリパー用。純正キャリパー用もある。ヤリス用が無いのが残念。 金属の中では、チタンの熱伝導率は低いのですが(アルミの1/10位)、ぶっちゃけステンレス(SUS304)の方が、僅かにチタンより熱伝導率が低いんですよね。 まあ、騙され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2022年11月23日 13:19 宗一郎86さん
  • 86 ブレーキダクト 制作

    走行会に向け、ブレーキ冷却用にダクトをつけました。 これで沢山走って、ブレーキ熱々(-_-;)が少し緩和されるのではと期待しています。 ブレーキロータを取り外し、バックプレートを加工します。 プロジェクトμから専用の「ブレーキ クーリング バックプレート」が販売されていて、とても購買意欲を掻き ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月16日 22:19 RYO-AKさん
  • ABSセンサ交換

    最近エンジンチェックついて調べるとABSセンサ断線が表示されます。 見た目は全然断線傷は有りません。 エラーを消すとしばらくは問題く走りますが何かのタイミングでエラーが出ますので一応交換する事にします。 先ずはトランク内のカプラーを外します。 ホイールを外しハブ内側のセンサーを取り外しますし、途中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 13:59 fパパさん
  • サイドブレーキワイヤー交換

    総走行距離:98546km 交換後の写真。 交換前の写真。 何故かワイヤーが金具の外側を通ってたため、タイヤと干渉してました。被覆は完全に削れて、金属部まで露出してたのでガムテープで取り急ぎ補修。 交換前の写真。 今までタイヤ幅が細かったので気づきませんでしたが、初めて255幅を履いたときに違和感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 17:01 hana86さん
  • マスターシリンダーストッパー取り付け

    マスターシリンダーストッパー取り付けます。 FTスタイル製です。 群馬パーツショーで通常価格11550円のところ半額以下の5700円で買いました。 ブレーキタッチの反応がよくなるようです。 ネットを見るとデメリットが散見されますが、FTスタイルの方に聞いたら今のところこの商品つけたことによる不具合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年7月15日 17:25 myharperさん
  • ブレーキ導風板取り付け 86Racing用

    ブレーキ導風板を取り付けてみました。モノは86Racing用エアガイドです。 取り付け簡単ロアアームに2箇所ボルトナットと大径ワッシャーで固定。 効果は後ほど。無いよりかはマシ? 2段板で、下板でローターへ、上板でハブ付近へ風を当てる様になってるぽいです。 猛暑での全開走行時にハブやブレーキへの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年6月10日 10:23 hachigoさん
  • LAILE ダイレクトブレーキシステム 取付

    LAILEはHPから各ネットショップにて購入が可能です。 右のフロントタイヤのみを外して作業開始。赤マル部分がエンジンルームに繋がる。黒いのはテープ。 テープ剥がす前に作業箇所をブレーキクリーナーで汚れを落とした方が良いかと思います。 エンジンルーム側で黒い丸テープを剥がすと、タイヤハウスにアクセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月6日 15:22 斬雷座さん
  • クラッチ不具合修理

    12/12のTC2000走行中にクラッチペダルが戻らなくなり、自走不可となりまして…。(T-T) 年明けにDラーへ入庫し「レリーズベアリングが…」というわけでまるっと交換と相成りました…。 「フライホイールにもキズが…」と言われましたがこのスジのこと??? まぁベアリングの部材がクラッチ板にも巻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月20日 00:01 y-sato(さとゆう)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)