トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 週刊クロスミッションを作る(分解編)①

    デアゴスティーニ♬ ブログにも上げましたが、壊れかけのミッションを載せ替えます。 購入した中古ミッション。 19年登録車。21000km走行。 本当かどうか・・ 他に出品されてる当該車両のパーツは新しそうだし、過去に同走行距離のメーターパネルが落札されてるので間違いなさそう。 基本的に、目視 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年2月11日 21:15 宗一郎86さん
  • 週刊クロスミッションを作る(分解編)③

    マニュアルに沿って、アーム類を取り外していきます。 奥まった場所にある、この“Eリング”なるものが取り辛い。 いよいよ、ここからが本番。 トランスミッションクラッチハブNO.4の取り外し。 スナップリングは、同じ長さのマイナスドライバーを当てて同時に叩く。 リング飛ばない様に、布を当てなき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月17日 01:27 宗一郎86さん
  • 週刊クロスミッションを作る(カウンターシャフト分解編)

    組み上げる前にとうとうミッションがブローしてしまいまして、状況が変化しております。不本意ではありますが急いでやっていきます。 ベアリングセパレーターを使用して、てっぺんのベアリングを抜く。 同じく、カウンターシャフトドライブギアを抜く。 リング類を取り去り 4速ギアベアリングを取り去る。 何故 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月27日 13:04 宗一郎86さん
  • リヤハブ&ドラシャ取り付け

    オーバーホール済のドライブシャフトと新品リアハブを取り付け。 新品のハブだからと言って、フリクションが少ないとかは無かったです(笑)   左側バックプレートも新品に交換。 ナックルとの接合面にスレッドコンパウンドを塗布し。ハブアッセンブリーを取り付け。 締めつけ65Nm サイドブレーキを組み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年7月7日 17:29 宗一郎86さん
  • ファイナル変更

    今日はいつものarea86にてファイナル変更をお願いしました。 MSのKさんが直々に作業してます。 作業時間は4~5時間ということで、KOUKIの試乗もしてきちゃいました。 空力云々がわかるほど飛ばしてないからZENKIとの違いはメーターくらい?(笑) でも、足はとってもお上品な味付けになってまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月23日 23:00 ことろ親父さん
  • 週刊クロスミッションを作る(アウトプットシャフト分解編)

    週刊じゃなくて、“毎日作る”になってますが申し訳ございません。 カウンターシャフトは、油圧プレス入門として最適でしたが、アウトプットシャフトは一気に難易度が上昇。 6速ギアを抜きます。 プレスの下フレーム、インターバルが狭いのでフリーの状態にしました。そうしないと、1速・2速のギアが大きいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月28日 20:24 宗一郎86さん
  • 折り返し地点整備⑤ フロントハブ交換

    今回、夏の集中整備。 これで最後です。 その都度、部品と工具を調達しながらなので、随分時間がかかってしまいました。 前段階として、ブレーキ関連の取り外し。 ここまで、長男にやらせました。 “ラスペネ”を浸透させて1晩放置。 リアでは苦労させられましたが、 フロントは更に酷い錆。 大丈夫かな? ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年7月10日 21:31 宗一郎86さん
  • クラッチキコキコ音解消・・・とうとう自宅前でMT自力脱着?(汗)-1【備忘録】

    86のクラッチキコキコ音解消・・・ が、小手先の整備にて乗り切ろうとしましたが、いまいち解消もしたりしなかったりで不安定だし、このままシーズン後半のサーキット走行をするのも不安なので、原因らしいレリーズ周りを眼でしっかり確認しようと思って、 ミッションを降ろしてみる事にしました。 で、ただMTを ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年10月9日 21:32 まさ親方さん
  • ドライブシャフト取り付け

    SPLドライブシャフトを取り付けました 両手で先っちょを掴んで、「ドーン!」と押し込みました ハブナットは、右は規定トルク(190N・m)で締める 左は規定トルクで締めてから、10°の角度締め(駆動力で緩むので) デフオイルを入れ、近所を数キロのろのろ走って完了。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月18日 21:20 宗一郎86さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)