トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アルミテープ

    例のアルミチューンで有名なトヨタ純正テープはこれ。しかし今回は純正テープは使ってない。 このアルミテープによって静電気が発生してる部位の裏側に貼り付けて静電気を何とかして静電気による反発で弾かれて膨らむ気流を車体に沿わすらしい。まあ空気がぶつかるカドには綿みたいなものが張り付くのでそれを取り去っ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年10月1日 23:30 ねこもみさん
  • パスター(のようなもの)錆止め&スチーム

    大好きなみん友の姫奈さん御用達の洗車ショップ(というかガソスタ)にて! みん友のギコさんに足廻りを洗浄してもらうことにしました。 年末頃にSABでもしてもらっていましたが、塩カル&塩カル… 自分でも洗ってましたがイマイチ自信がないので確認を兼ねて入庫です。 「きれいっすよ!」 きれいなんだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年1月30日 19:17 ( ぽ ん )さん
  • お出かけ前の安心チェック🎶

    ここ最近休みの日に遠出ばかりしています😅 ついこの間も日光のお山散策へ行ってきました🎶🎶 今回は以前よりオイル減りが確認出来ているためお出かけ前にチェックしたのを報告します✌🏻️ エンジンルームの画像は使い回し(爆笑) エンジンルームを開けて、オイルレベルゲージとクーラントの量のチェックを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月20日 09:08 jack-jpさん
  • CUSCO リヤメンバーカラー取付

    CUSCOのリヤメンバーカラーの取付です。 カラーが8枚と取説が付いております。 前側と後側共に下側に入るものは共通となっており4枚入ってます。 前側の上に入れるものはギザギザになっているもので2枚入ってます。 後側の上に入れるものは一番小さいものになります2枚入ってます。 あとメンバーボルトは再 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2016年10月20日 15:47 どっしーーさん
  • ステアリングラックブーツ交換

    納車5年、走行距離も11万kmを超えてきているので、寿命が来ると思われる消耗品は、壊れる前に予防交換します。 ラックブーツの右側は、エキマニのオーバーパイプが上を通っており、熱の影響を受けてフニャっと曲がってきているので交換することにしました。 タイロッドを外す前に、トーが狂ってしまわないよう ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年9月8日 11:19 2ドアハチロクさん
  • ステアリングストッパーの取り付けパート1

    アルミホイールサイズ 9.5J インセット+45 タイヤサイズ 255/35/18でステアリング全切りで、タイヤがインナーエプロン/Frメンバーに干渉する為、Revolutionさんのステアリングストッパーを取り付けます。 作業の準備としてRrタイヤに輪止めを行い、Frをジャッキアップして車をリ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年11月10日 18:02 K.Akiさん
  • 足回り異音点検

    最近足回りが段差を越えた時にコトコト言う事があり、 アッパーマウントが緩んでるのかなあとか色々試して、たまーに音が出るくらいまでに頻度は減少。 とはいっても気になるのでいつもお世話になってるディーラーで点検して貰いました。 お世話になり過ぎて自分のせいでGRガレージ並に86に詳しい人多そう💦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月23日 17:44 ばてぃおさん
  • CUSCO リアメンバーカラー取り付け

    リアメンバーのブッシュを上下から挟んでトラクション向上、リアの接地感向上が期待できるこのパーツ… 早速取り付けていきます☆ 車体をウマに乗せ、デフをジャッキで支えます。 この作業はジャッキを使ってリアメンバーを上下させるのでウマが必須の作業です。 リアメンバーを外していきます。まずはリアメンバー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年6月9日 16:24 ★☆けんちゃん☆彡さん
  • Revolution リヤショートスタビリンク取付

    自分はまず初めに車をジャッキアップしタイヤを外しました。 このスタビリンクをRevolutionのショートスタビリンクに交換します。 スタビライザー側のナットを外します。 ボルトが共回りしない様に5M/Mの六角レンチをボルトにさして、14M/Mのスパナでナットを外します。 スパナで回らない時はメガ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2016年8月6日 18:14 K.Akiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)