トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - 86

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ソナー テールランプ その1

    箱あけた とあるオクで入手しました 裏返し 点灯確認しますた 良い感じ スモールですね 付けても大丈夫 ウインカーが取れんね写真 これが変わります でもなんか コーキングしないと駄目かな カーマで買ってこよう コーキング後又アップします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月21日 07:05 ピン像さん
  • 前期ヘッドライト改造計画!!

    前期型のヘッドライトをカスタムすべくいつもお世話になっているショップにお任せしました これがカスタム前のやつ、イカリングついてますが で、いきなりカスタム後w 変化分かりますでしょうか 細かくみていきましょう まずは運転席側ヘッドライト 助手席側ヘッドライト うん、いい!(自画自賛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月5日 19:37 つくし86さん
  • デイライト化

    バンパーを取り外す必要があるため、左右のサイドマーカーを取り外します。 バンパーを外した後、ヘッドライトも外します。 ヘッドライトの裏側写真。 基盤にコネクターが挿さっていますが、コネクターの一カ所が空いているので、その空いた箇所にデイライト用リード線を挿入。 車検対策用に、手元でON/OFFスイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月12日 10:51 Mr.Qさん
  • 車幅灯GT風?

    またLEDネタです。 しまりす堂さんから新製品が出ました。 DRL SMD5630 18灯のホワイトとレッドです。 防水で面白そうなので早速2セットずつ購入。 1セット 2ケ入り 1500円程です。 今回はホワイトのみ使用してみました。 長さは15センチほどで 写真のようにヘッドライト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月19日 13:22 パイロン!!!さん
  • デイライトユニットを付けてみた

    前からデイライトで眉毛光らせたかったのですが、出ているキットは軒並みバンパー外すこと前提だったので、めんどクセェと思っていましたが、こちらユアーズのデイライトユニットはバンパー外さずにカプラーオンで取り付けできるみたいなので、導入してみました^^ そんで、入っているのがこちら いたってシンプル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月18日 15:00 @スティグさん
  • ウインカーガーニッシュ

    届いたウインカーガーニッシュです パーツの裏側にカー用品 (屋外用)の強力両面テープを 貼り付けて準備します。 このパーツは、両面テープでの 貼り付けのみになりますので 洗車後にしっかり脱脂します。 両面テープにて貼り付け。 完成前後の写真です。 ウインカーの形が変わり イメチェンにもなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年10月21日 08:29 maruchin86さん
  • テールランプのスクラッチガード ナイフレステープ編

    洗車のたびに細かな傷が増えていくので ホコリが付着しやすい上の面を保護。 ナイフレステープを切り取りたい部分に 貼っていきます。 ナイフレステープを覆うようにして ざっくりと透明シートを貼っちゃいます💛 糸を引き出してカット・・ この瞬間がキモチいいです💛 後は周りに残った部分を取り去れば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月17日 20:43 sumi86さん
  • ブラックアウトテープ

    ビフォー アフター 車高対策で定番化している、ウィンカーレンズ下に純正部品のテープを貼って最大40mmくらいまで落とせるかなぁ。 あと、テープ貼ることで締まった印象にもなるし、純正部品だから安い!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月30日 20:34 らんぶれったさん
  • がさつなフォグカバーの外し方。

    今更感満載のテーマでは有りますが、秋は夜が長いので暇潰し感覚で読んで頂けると幸いです。そして先に言っときます、結構がさつなので自己責任でお願いします。 今回86GRMNのブラックアウトテープを取り付けるのにフォグカバーを外すのですが、養生は一切せずに短時間で終わらせたかったので、こう言う結果に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月6日 19:50 horser36さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)