トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 86

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • アクセルペダル補強その3

    久々に86/BRZあるあるの電スロ対策です。 前に自作したブラケットの効果が下がってきたのか、アクセルのレスポンスが悪くなってきた感じがするので、補強も兼ねてプレートタイプに変えてみることにしました。モノはメル〇リで入手したステンレス製の5mm厚です。 元の自作ブラケットを外し、今回入手したプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月21日 15:50 aw11-gltdさん
  • クラッチペダルからの異音、、その2

    クラッチペダルのリターンスプリング周辺からカチカチ鳴り出したのですが、その後にまた嫌な音が聞こえてくるようになりました。 擬音ならば、、、「ギーギギィ」やら、「ギューっ」という感じです。。 レリーズか!クソッタレが💢と思っていましたが、ドアを閉めても音量変わらず、??となっていた時に調べてみます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月15日 23:32 べーいそ!さん
  • オルガンペダルストッパー取り付け

    ホームセンタでゴムの当たりブロック入手からのペダルストッパーに下穴あけ 皿ビスで固定 やっとペダルストッパーが機能するようになった 今までオーバーストロークだったという事実 大丈夫だコレでもアクセルポジションセンサ出力は全開を示している 適正なストロークは後日検証し調整しませう 今回はやっつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月29日 22:41 片平自動車さん
  • クラッチミート位置 再調整

    クラッチのミート位置がまだ若干高い感じがしたため再調整。前回よりさらに1/4回転ほど下げました。(ノーマル+3/4回転) 前回調整時(ノーマル+1/2回転) ノーマル時の位置。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月9日 16:02 aw11-gltdさん
  • クラッチペダルの位置調整

    これは暇つぶしではなくやりたかった事。先人の皆様アザース。まずはペダルの高さ調整。ストッパーを高くする方法もありますが、受け側を突き出す方がスマートです。ナットを緩めてほんの少しだけ出すだけで感覚的には結構変わります。 写真撮り忘れましたが、クラッチミート位置も少し奥側へ調整。これもほんの少しナッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年5月6日 16:33 b7-fjさん
  • クラッチストローク調整

    ZN6のクラッチはストロークが長くて使いにくいと思っていたら、あるあるだったんですね…。先人さんの整備手帳によるとクラッチストッパーという部品の厚みを調整すれば改善できるようなのでDIYしてみることにしました。 ストッパーは手で簡単に外れる(これでいいのかなってくらいポロッと取れる)ので、まずは余 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年4月27日 17:41 aw11-gltdさん
  • クラッチペダルの繋がり位置の調整

    シフトチェンジ時の半クラ領域が手前ににありすぎるように感じ、 ずっと違和感を感じていたのですが(半クラ領域自体が長めだと思いますが別の話なので)。 調べると同じように感じている方がいて そのみんカラの先輩方に習いストローク調整をしました。 かなり奥まった場所ですが 見えている白のクラッチストッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月1日 13:20 みずきちさん
  • アクセルスペーサー取り付け

    俗に言うアクセルとブレーキの踏み間違い防止のため、アクセルが奥すぎる。 とのことで、いろいろ拝見していたらスペーサーを噛ませるのが多いとのこと。 早速施工。 10㎜のナットで止まっているだけだったので、チャチャっと取り外し。 ラチェットはそろそろ買い替えだなっと思いながら。 外れたらスペーサーを噛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 13:17 じーこ817718さん
  • アクセルペダルのオフセット再調整 テールランプ浸水対策

    頂いたプレートを早速取り付けました ペダルのユニット?外し方等については以前も載せたので詳しい内容は割愛 10ミリのソケットとラチェットを使ってコネクター引っこ抜くだけです ペダルユニットと車体の間にワッシャを挟んだりしましたが大した変わらなかったのでこいつに期待 取り付け前の位置になります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月27日 18:20 エデン@P5-VPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)