トヨタ 86

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 86

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 【軽量化②】サウンドクリエイター&レゾネーター撤去

    サウンドクリエイターとレゾネーターを撤去します。 まずはサウンドクリエイターから。 マイナスドライバーでエアクリーナー横のホースバンドを緩め、外します。 次に基部を固定しているボルト2本を外します。 そのまま線を追っていって、2箇所クリップ接続されているところがあるので力づくで引きちぎります。 大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 22:03 高野山の鹿さん
  • HKS製?シュラウド

    こちらを入手しました 遮熱テープも追加しておきました 実際の取り付けはこんな感じです 「欲しいなぁ」「変わるのかなぁ」と思ってはいたものの実物を見るのは初めてで、「こう付くんだぁ」というのが正直な感想です ラジエターファンからの熱風をちょっと下へ押し込むイメージでしょうか 停車中はもちろん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月2日 19:06 y-sato(さとゆう)さん
  • 暑い夏を乗り切るため いろいろ画策してみる

    '25.05.27 64,640 km. 帰宅時に駐車スペースに車を収めようと何度かステアリングを切り替えしているとあえなくエンスト(/ω\) 暑さのせいか極低速時のトルクが減少している感じ。 吸気温度を確認すると 65℃. (´ε`; )ウーン… 純正エアクリボックスの時でも 60℃. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月27日 20:20 コギスケさん
  • 吸気温度を下げる工作

    エアクリーナーボックスの横のレゾネーターを撤去して、余っていた純正サウンドクリエイターの一部を切って合体! ホームセンターで調達したエアコンの配線カバー?を吸気ダクトとし、前から来たフレッシュエアーをアルミ板で導きます。 黒のスプレーで塗りまして バンパー裏のこの辺に穴を開けまして ナンバー裏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月25日 20:13 ロッテリさん
  • レゾネーター取り外し(撤去)

    レゾネーター撤去、取り外しました! 「らくらく虫落とす!」 穴を塞ぐのにスプレー(小型)の蓋がバッチリ 外した感想です。 以下にレゾネーターの役割・メリット・デメリットを書きましたが、 ①アイドリングが軽〜く振るう。 ②デメリットって書いてある低回転トルクの低下は感じませんでした。 ③僕は発進時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月20日 21:49 モリダーさん
  • 白化したサクションパイプを黒化覚え書き

    純正サクションパイプとガレージ・ベリー インテークセルキットがとても良い感じなので、白くなって見た目が良くないサクションパイプにデフメンバーカラーの取り付けにあたって念のため用意していたシリコンスプレーを塗り塗り。 サクションパイプ自体を外して全体に塗ったほうがきれいになると思いますが、まずはお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月10日 16:15 TZ86さん
  • サウンドクリエーター抹殺&再利用

    サウンドクリエーターを抹殺しました 軽量化より…全てにおいて邪魔なんですょ これで掃除も楽になりますし、プラグ交換も少し手数が減ります 車体側の穴は車内からステアリングのシャフトの下のフロアカーペットを少し捲ると居ます。 メクラしないと浸水するかもですが、なんでもいいから蓋出来れば良いと思いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月6日 20:52 おざさん
  • サウンドクリエーター撤去

    ZN6/ZC6の定番 サウンドクリエーターの撤去しました 撤去後はアクセル抜いた時の音や高回転時の音量が大人しくなりました♪ ホームセンターで売ってた物を使用 グロメット KGE-24A ←はめた時緩々ですが問題なし ゴム栓 41mmだったけかな? そのまま入れるとズボズボ入っていくのでアルミテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 19:39 M元_ytさん
  • 吸気温度上昇対策

    どノーマルのエアクリボックスとインテークに金ピカテープを巻きました。 エキマニからの輻射熱を防ぐのが主目的ですので、上側は中途半端です。 また、始めの方は断熱クロスをアルミテープで固定した後に金ピカテープを貼っていましたが、途中から面倒になり直貼りです。。。 オイルクーラー取り出しとエアクリボック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 17:27 an_dee_poohさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)