トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整(リアのみ) odo343061km

    乗り心地改善の為にリアの車高だけかなり上げていましたが、リアメンバー交換により乗り心地が改善されたので、リアの車高を変更しました。 前回下げた分だけ戻すのではなく、車高調メーカー推奨値になるように下げてみました。 約17ミリダウン(調整幅11ミリ)です。 ※これは自分の現車高からの落とし幅…と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 00:48 ながれ@蒼熊さん
  • 車検戻し戻し

    車検から帰ってきたので車高を戻します まえ;115mm→81mm うしろ;85mm→65mm スプリングロックシート〜ロアシート間距離 ホイールが車検対応用の7j+42なので引っ込んでる 遊び用タイヤのホイールを変えたい気持ちがある とりあえずさっさとP1に戻さないといけない

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月10日 16:43 三津さん
  • 車高下げ(リア)

    けつ上がり状態なのでリアの車高下げます 本当はフロントも下げようと思いましたが、タイヤの内減りが酷かったため下げませんでした タイヤ買わないとですね… 現状こんな感じです 何年もいじってないので汚いですね やり方は昔の整備手帳もご覧下さい ラスペネ等を吹きかけてナイロンブラシで汚れを取ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月30日 22:27 Nissyossyさん
  • バネレート強化後の車高合わせ

    https://minkara.carview.co.jp/userid/11168/car/2581898/5932955/note.aspx ↑ ここに書いたようにバネレートを硬くしたら車高が上がってしまいました。 前後比較 アングル①(前) 前後比較 アングル①(後) 前後比較 アン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 02:55 えんけん(from 飛騨)さん
  • 車高調整(リアのみ) odo338690km

    コインパーキングでメンバーブレースを擦るので、リアだけ車高を上げることにしました。 純正の車高調レンチはありますが、ひっかかりが弱く、力を込めにくい為、アストロプロダクツで同じサイズのものを買ってきました。 ロックシートの固着もなく、リア二本ともスムーズに調整ができました。 両側共約10mmあが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 21:50 ながれ@蒼熊さん
  • フロントサス交換+ピロボール化

    作業に熱中してて前半写真撮るの忘れて、いきなりピロボール組み込み完了です 一応、組み込んで一休み中 リアと同様、最短にしておくと楽です。 チョンと乗っけてジャッキで上に上げると出来上がりです。 作業中、変な音したんですが、最後まで気がつかなかった・・・・・ ジャッキが油圧失って、徐々に下がってきて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 20:21 KuruKuruさん
  • ヘルパースプリング取付・車高調整

    前回スプリングを交換しましたが、レートを上げた結果車高が結構上がってしまったので、今回フロントにヘルパースプリングを入れて車高を調整したいと思います 併せて、まだブラケット長さに余裕のあるリア側も調整し、全体的にもう少し落とせれば落としたいと思います フロントに導入するヘルパースプリング JIC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 16:57 三津さん
  • リアサス交換+ピロボール化

    自分のやり方なんですが、サスを可能なかぎり短くしておくと、交換はサス上下のネジだけを外すことで出来ますので、準備で最短にしています。 上のネジを全部外さないで、若干ブラブラするような感覚まで緩めます 下部を回して縮めると付いているサスもブラブラ 上のネジを全部外すと、ポロリ 目的のピロ付きのアッパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 22:24 KuruKuruさん
  • 車高調整&洗車

    先日、車検を通したので、少し車高を下げようと思います。✌︎('ω')✌︎ 我が愛車でサーキットを数回走ったことがあるのですが、コーナー進入時にオーバーステアで挙動が安定せず、スムーズに走れていません。(>_<) 未熟物の私のテクでは、とっ散らかってしまって変な汗ばかりかいてイマイチ気持ちよく走れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 20:37 ケイカイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)