トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    車高調交換後300kmほど走ったのでもう慣らしは良いかな?と思い車高を調整しました。 ほんの少しですが前を上げて後ろを下げました 写真ではわからない程度ですがちょっとづつ上げ下げしました 車高をいじる前も今も最低地上高は10cmはあります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月8日 12:47 sui227さん
  • 車高調整

    タイヤサイズ変更により影響を受けたであろう前後の車高バランスを整えるため、車高調を弄りました。 作業前に車高を測定するも、タイヤ交換前の車高とほぼ同じ。 外径が変わってるのに何故だろう… タイヤの外径や空気圧、摩耗状況の違いと、前回調整からリア周りを軽くしたことなどで相殺されてるのかな? 右前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月24日 10:46 N-ばらさん
  • フロント車高調整(車検対策) odo422725km

    TEINのフレックスZを吊るしで装着し、最低地上高を見たところ、フロント下部…フランジがギリギリだった為、車高を上げました。 画像はフロント左、吊るしの車高でネジ間部の隙間は35mmです。 これを45mmまで広げ15mm上げます。 ※レバー比1.5計算 ロックシート。見ると、ちょっとした窪みがある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月26日 15:28 ながれ@蒼熊さん
  • 車高調整

    備忘録です。 新品のサスペンションを導入しある程度の距離を乗って馴れてきたのて、再度の車高調整を実施しました。 燃料が半分程に減った状態で、ジャッキアップポイントでリア側2mm下りに。 今回は燃料が半分以下に減っている状態。 計測位置。 今回はリア側だけ下げました。 括弧書きが地面からジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月11日 13:25 N-ばらさん
  • 車高調整

    先週のサスペンション交換以降やっと時間が取れたので、車高の調整を行いました。 なおサスペンションの仕様や設定については、みん友さんに相談のうえ決めました。ありがたいことです。 ジャッキアップして車高調を弄ること数回。 裸書きがホイールリム下側〜フェンダー。 括弧書きがジャッキアップポイント〜地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月8日 17:21 N-ばらさん
  • 車高調整(車高アップ↑)

    純正マフラーよりタイコが立派なフジツボさんのレガリスR、見栄えは素晴らしいものがありますが、タイコがデカいってことは輪止めに気をつけなければ駐車しないと亀になってしまいます… 街乗りで今の車高では弊害が出てきたため、純正よりちょい下げの車高にしていきます なお、純正車高が指何本分かは忘れました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月12日 22:11 とんすけ@Myアル20thさん
  • RG HS車高調

    レーシングギアのHSという車高調を買いました テインと悩みましたがバネレートを変更することができるので、こちらにしました。 標準で12kg10kgのところを1段上げて14kg12kgにしました フロントの取り付け状態です。 リアは写真を撮るのを忘れていました。 アーム類を1Gで締め付けました。 R ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月5日 15:59 sui227さん
  • 車高調整(上げ)②

    減速しないとまだ擦る箇所があったので更に上げることに 前回設定したフロント25mmから 33mmへ リアは62mmから 71mmへ 前回気持ちケツ下がりの気がしたので フロント8mm リア9mm上げました。 だいぶ車高が上がってしまいました。 納車時より フロント2mm リア4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月21日 22:16 mooneyes100さん
  • 車高調整(上げ)

    通勤と街乗りではほぼ擦る事の無い気に入ってた車高でしたが、5mmずつ上げてみる事にしました。 フロント 20→25 リア 58→62 初めて車高を下げた時が フロント25 リア65でケツ上がりになったのでリアは3mm短くしました。 ついでにホイールナット内部をパーツクリーナーで洗浄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 10:39 mooneyes100さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)