トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • 30セルシオキャリパー(リヤ)の取り付け その1

    フロントは既に20セルシオキャリパー化してあるので、バランスをとる意味合いでリヤに30セルシオキャリパーを導入しました。 今回もただ取り付けるだけではなく、折角なので塗装とOHも実施しました。 整備手帳は『取り付け編』(その1、その2)と『塗装&OH編』(その3、その4)に分けました。 本来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月8日 05:46 よーつさん
  • 20セルシオキャリパー流用に向けての検証 その3

    前回の検証から時間が空いてしまいました。 度重なる週末台風のおかげで作業をすすめることができませんでした。 つい先日、15年目の車検も無事終わったんで、ボチボチすすめていきます。 現在、キャリパーはOH途中の為、ピストン等は全て外してある状態です。 これに偏芯ナットを打ち込んで、キャリパーの固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 16:07 よーつさん
  • 実は点検で気づいていた、問題点の対処。

    スポーツ走行後の点検でブレーキパッドの状態を残量など目視の際にキャリパーのブーツが破れているのを発見。 正直、「嫌なモノ見ちゃったなぁ〜」 とりあえず、復旧しましたが気持ち悪い。 出費、嫌だなぁ。 でもなぁ、放置してサーキットで酷い目に会うの嫌だしぃ。 先ず、ブーツの値段を確認する事にしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月1日 19:46 銀ぢ郎さん
  • 30セルシオキャリパー流用

    trdローターとGSローターとの比較 純正296mm→GSローター334mm ギリ入りました! ただホースがホイールに軽く干渉しますww そのため仕事終わってからタイラップで逃がしたり当たるいろいろやって時間かかりました! おそらく通常は当たらないのですが僕の場合切れ角upされてる為ホースの負担 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月14日 00:37 ヒデ@NAさん
  • ブレーキキャリパ交換

    ちょっと前にオークションで購入したUCF30セルシオ用Frキャリパー&GS用334㎜ローターをついに取付。作業はど素人の自分には出来ないので、ごぶさんにお願いしました。 ついでにブレーキラインもENDLESSのスイベルスチールに交換。ブレーキフルードはWAKO'SのSP4を使用しました。 純正ロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月8日 00:27 ASSYさん
  • 20セルシオローター差し上げます。

    我がアルテッツァでの20セルシオキャリパー流用に当たり、検証用として活躍した20セルシオ純正ローターです。(厳密には50センチュリーローター) 晴れてお役ご免となりましたので、どなたか必要な方がいるようであれば差し上げたいと思います。 どの用に使われるかは問いませんが、本来のブレーキローター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月2日 12:37 よーつさん
  • 30セルシオキャリパーへの検証

    軽量ホイールの最高峰、SSR-typeC。精度も文句なく、4本中2本はバランスも完璧。 しかーし、あまりの開口部の広さに、今まであまり気にならなかったブレーキのしょぼさ(見かけ)が俄然目立つように。 基本的に効きにはなんの不満もないけれど、一度気になり始めるともうだめですね‥ ということで、3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 19:49 Yan Hiroさん
  • 20セルシオキャリパーに純正ホイール装着 追認

    20セルシオキャリパー化してから1カ月が経ちました。 ブレーキを踏むのが楽しくて仕方がありません。 車に乗り降りする度にキャリパーをチラ見してニンマリしてしまいます。 装着後、しばらくしてブレーキ鳴きがひどくなってきました。 新品ローターに新品パッド。 しかもどちらも同じDIXCEL製。 相性が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年12月17日 11:40 よーつさん
  • 20セルシオブレーキシステム付けます 準備編

    みんカラ諸先輩がたの記事を見て情報収集。 中古キャリパーです。 ゴールドに塗ってあります。 傷はあるけどちゃんと塗装してるからこのままいきます。 探しているうちによくわからなくなって買ったキャリパーはピンやらシムやら付いてませんでした。 あれえ。 しょうがないから新品で用意します。 ロー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月11日 20:26 mi-teさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)