トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • フロントキャリーパー オーバーホール(その1)

    ※備忘画像 フロントディスクブレーキパッドサポートプレートNo.1 (ローター入口側のプレート) ブレーキパットの回転方向押さえ部がスプリング構造。 ※備忘画像 フロントディスクブレーキパッドサポートプレートNo.2 (ローター出口側のプレート) ※備忘画像 刻印側スライドピン(ブッシュ無し) シ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年4月12日 21:52 さむ。さん
  • ■フロントキャリパーO/H

    2000円で落札した中古の後期キャリパーをオーバーホールします。 リアキャリパーは昨年の今頃に、これまた程度の良い中古後期キャリパーを購入し、既に交換済みです。今まで使っていたフロントキャリパーは何度かダストブーツ清掃、ピストンへの注油、スライドピンのグリスアップを試みましたが動作が渋く、且つ制動 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月22日 12:18 ジーナさん
  • フロントキャリパーOH

    リヤに続きフロントをオーバーホールします。 それとディスク、パッドも交換予定。 とりあえずブレーキホース外してキャリパー本体切り離し。 キャリパーブラケットを外しスライドピンを点検したところですがスムーズでした。 ブーツの切れもなく状態良好^ ^ ピストンは結局両方一気に外しました。 ここも固着な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月29日 23:19 まさl-o-lyoooさん
  • 2011夏の整備祭り(ブレーキホース交換&エア抜き)その12

    ブレーキホースも交換するので、クリップを引き抜きます。ここのクリップ長年の走行により細かな砂を噛んでいて、凄く固い。 プライヤーでは歯が立たず、ウォーターポンププライヤで何とか外せました。 既に新品ホースを付けたキャリパーを装着しているので、ホースを車両側につなぎます。 あ、キャリパーはあらかじめ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月15日 20:52 始祖鳥さん
  • フロントキャリーパー オーバーホール(その2)

    ピストンを1個ずつ取り外す為、ピストン戻しを2個はさみます。 ※整備手帳には、1個ずつ取り外すとありますが、内部に異物が残る可能性がある為、2個同時に外した方が良いかもしれません。やり方は、No.4に記載しました。 ※2010/03/06:2個同時に取り外してしまった方が良いと思います。 空気 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年4月12日 22:09 さむ。さん
  • ブレーキオーバーホール

    さて、漸く本格化始動です。 まずは4輪ジャッキアップ&ウマ掛けします。 まずはフロントから。 写真が見切れてましたがスライドピンボルトを上下緩めキャリパーをマウントからばらします。 全然写真撮ってなかった…マウントからキャリパーを外したらパッドやらも外し、ナックルからマウントも外してしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月29日 17:44 タツ@GT3さん
  • リヤキャリパーオーバーホール

    リヤパッドがなくなっていい機会だったのでオーバーホールです。 純正だと1ミリ残しくらいでローターにシムが当たり音がでます。 パッド当たり面よりも内側。 パッド外して14ミリのアイボルト、17ミリのキャリパー取り付けボルト2本で切り離し終了。 17はメガネだときつかったのでスピンナ使いましたが長す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月31日 14:34 まさl-o-lyoooさん
  • フロントブレーキキャリパーオーバーホール1

    新品のパットを導入してスポーツ走行後、ノーマルに戻す為に外したら、何か座りが悪い。 具体的に言うと内側に対して外側の方が減ってる。 画像は正常に減っているパット(合わせ上側)と異常な減りのパット(合わせ下側) 数値にしてみると、外側8mmに対して内側9mm。 たった1mmですが、置いた瞬間 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月26日 23:51 KA24さん
  • ブレーキマスターシリンダーオーバーホール(その4)

    ピストンの凹部にグリスを塗布します。 マスターシリンダーブーツの切り欠き部分を上側にします。 プッシュロッド先端にもグリスを塗布し、マスターバックにガスケットを取り付けます。 ※正確には、プッシュロッド長さを調整する必要が有りますが、長さ計測にSSTが必要となる為、なにもしませんでした^^;;; ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年9月27日 17:52 さむ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)