トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アルテッツァナビ移設計画 その1

    まずはシートを外してアンプの置き場を確保します。 今回はようやくアルテッツァの3DIN化を行います。 以前アルテッツァジーターの時にはやっていたのですが、乗り換えしてからは面倒くさくてサウンドシャキットで我慢してました。 予定としては 1、ナビを既存の位置から吹き出し口の上へ 2、元のナビの場所 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年9月30日 15:29 パッと楽しくカーライフさん
  • ポップアップモニター7インチ化-Part-10

    PowerFCのコマンダーが腐っているのでお安くコマンダー以上の事が出来ないかと思い、色々な壁にぶつかって、やっと、空転まできました。 まだ実車には接続させていません。 腐りかけてたポップアップモニターですが、この機会に接続してみたら、まーー、解像度が悪い事、悪い事 一部、文字が読めません。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月8日 20:41 KuruKuruさん
  • NITEIZE(ナイトアイズ) STEELIE CAR MOUNT KIT取付け

    球形の部分のみがマウントです。 下にあるのは、ホームセンターで買った金具です。 このように設置。 マウントは、台座に強力両面テープで接着してありますが、台座はこの場所に置くだけです。 タブレット側にも、マウントを接着。 これが、先に設置した球形部分と、強力磁石でくっつきます。 こんな感じで設置完了 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月17日 01:37 エンペラーペングィンさん
  • そうかー

    早じまいで早めに帰宅 やってしまおう と んー 配線は間違いない でもTVの認識してくれない まだ何かが足りないのか それともどれかが壊れてるか・・・ 解らんし ここで済むと思ってたけど この先は どうすればよいとかは全く不明 なんか めんどくさくなってきた と言うか投資と作業手間を考える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月15日 20:21 山p-さん
  • 後期純正ポップアップモニター、新規入替動画あり

    純正モニターと入れ替え予定のcocoparというメーカー?の 7インチLCD液晶モニターです。これにコントローラー用のボードと5つボタン付きのスイッチとリモコンが付いてきます。元々Raspberry Piと接続する前提のモニターなので画像はそこそこ良いと思ったのと、価格が五千円程度なのでこれに決め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年6月10日 07:58 hirotan49さん
  • iPod置き作成

    前からここにiPod置けたら楽やろうなと考えてて、気が向いたのでやってみた! 今はグローブボックスの中に配線があって、わざわざグローブボックスを開けないといけなかった( ; ; ) という事でナビ裏からここまで配線を引き直し。 そこにiPodを置くだけだと左右にカタカタ鳴るので、100均でドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月19日 12:27 NobuZabuRockさん
  • トランクスルーウーファーボード作成

    トランクスルーにウーファーを! まずはボードの採寸を! リアシートを外して、トランクスルーユニットを外します。 外してダンボールで型紙を作成します 型紙作成 6箇所の取り付け穴も! スピーカーホールはホームページから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 22:26 くまzさん
  • バカネジ→結束バンド

    ネジがバカにしてしまったので、結束バンドで固定です こちらも結束バンドです。 しかし、こっちの方がネジで締め付けるより楽ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 16:47 KuruKuruさん
  • P社HDDナビ 音声を有線で聞きたいのよ

    必要な配線?ハーネス?がそろいました 右が P社IP-BAS音声出力をRCAに変換する物 P社製品と同等という社外品 左がVTRアダプター 青色6Pカプラーでは無く あえて17クラウンとかの物を選択 なぜか・・・  この あるてのデッキのTVチューナー入力用のカプラー 実は 上記の17クラウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月7日 19:19 山p-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)