トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ポップアップナビのモニター交換その2

    ポップアップ裏側のカプラーです。 常時電源、アクセサリー(ACC)、イルミ、アースのみでイケます。 これは前期用ですので、後期用の場合は違うかもしれません。 オスのカプラーが無いので端子のみで接続しました。090型のメス3個と040型のメス1個を使用です。 ポップアップからシフト周りにかけて見た目 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2008年4月19日 21:32 max☆さん
  • ポップアップナビのモニター交換その1

    純正ポップアップナビのモニターを手に入れたので、少し大きめのモニターに入れ替えることにしました。 ちなみにこれは前期用です。 これが今回入れる7インチモニターです。 モニターと基板のみのシンプル仕様です。 あまり聞いたことが無いメーカーの物ですが、海外では有名らしいです。 パナソニック等のメジャ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年4月19日 20:59 max☆さん
  • アルテッツァナビ移設計画 その1

    まずはシートを外してアンプの置き場を確保します。 今回はようやくアルテッツァの3DIN化を行います。 以前アルテッツァジーターの時にはやっていたのですが、乗り換えしてからは面倒くさくてサウンドシャキットで我慢してました。 予定としては 1、ナビを既存の位置から吹き出し口の上へ 2、元のナビの場所 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年9月30日 15:29 パッと楽しくカーライフさん
  • ポップアップモニター加工~その5~動画あり

    さあ、その5ですよwいつまで続くんでしょうかwww 本体の加工が済んだので配線の繋ぎ込みをします。ポップアップ本体は+B、ACC、イルミ、アースで駆動出来るようなので4本用意します。イルミのオレンジが無かったので緑で代用です。カプラー端子が用意出来なかったのでエーモンのスピーカー端子で代用です。ア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年1月3日 20:59 タツ@GT3さん
  • ポップアップモニター加工~その1~

    大晦日にこんなことしてましたよ、もうビョーキですね(笑)先日頂いたポップアップモニターの中身を入れ替えます。 なにはともあれバラしましょう。モニター部分をベースから外します。ビス4本です。 ほい、バレました。オープンとチルトのボタンも外しちゃいます。カプラーでばらしてもいいかも。 モニター部分もさ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月31日 22:51 タツ@GT3さん
  • ポップアップモニター加工~その2~

    続きです。裏返してカバーを外し、基盤を外します。ビス4本だったかな? 基盤が外れたらモニターもビスで留っているので外すとバラバラになります。 さて、バラシが出来たので今度は具をバラシます。ブツはミラーモニター 裏側のビスを外してやれば簡単に開きました。 6インチモニターだったので純正カバーに合わせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月31日 23:06 タツ@GT3さん
  • 後期純正ポップアップモニター接続用ケーブル作成

    後期純正ポップアップモニターを取り付ける為にケーブルを作成しました。先人達の投稿内容や、分からない事はQ&Aにて質問し回答を得ながら行いました。 この場を借りて、 銀アル1999さん、Masa@TTE-ALTEZZAさん、本当にありがとうございました。 まずはモニター裏の25Pinのカプラーの確認 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2018年6月4日 21:58 hirotan49さん
  • 純正ポップアップナビ改(その2)

    とりあえず完成です!! ユニットを組むときに、適当に組んだらポップアップ機能が正常に動かなくなりました(汗) この原因を調べるのに数時間考えたのは内緒ですw 簡単だった・・・。 配線は、max☆さんの整備手帳を完全にパクらせてもらいました。 ありがとうございますm(_ _)m コネクタは、いいの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年9月14日 18:37 Real@sxe10さん
  • NITEIZE(ナイトアイズ) STEELIE CAR MOUNT KIT取付け

    球形の部分のみがマウントです。 下にあるのは、ホームセンターで買った金具です。 このように設置。 マウントは、台座に強力両面テープで接着してありますが、台座はこの場所に置くだけです。 タブレット側にも、マウントを接着。 これが、先に設置した球形部分と、強力磁石でくっつきます。 こんな感じで設置完了 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月17日 01:37 エンペラーペングィンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)