トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リア 補強パーツ

    TRDですね!この時ほワクワクしてましが‥‥‥‥ これはTRD製でない事です。 これがアンダーカバーを外した状態です。思ったよりしっかりしていますが! 問題発生しました!取り付け穴が若干ちがいます!強引に取り付けが出来ない!もしかして、前期、後期で違うのかな!? リアは、取り付け完了しました! ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 23:13 アウさん
  • メンバーブレース装着とパッド&バンパー交換

    今日はメンバーブレース装着とパッド&バンパー交換のため、DIY大好きさんと作業オフ。 (わたしはお手伝いのみですが・・・) まずリアをジャッキアップ。 外したリアの部品。左右は繋がっておらず、材質もペナペナって感じ。 先日塗装したTOMSのメンバーブレースを装着。 ついでにリヤパッドも純正品からW ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月12日 21:51 イリスパークさん
  • TRDドアスタビライザーの取り付け

    トヨタ系の色んな車種で見るドアスタビライザー。 汎用タイプを購入です。 取り付け作業は参考にするまでもなく簡単です。 説明書を見ながらやれば誰でもできます。 まずは車体側。 トルクスの40を使って標準のストライカーを外します。 で、TRDのを取り付け。 トルクレンチで23N.mで固定します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月14日 22:34 よーつさん
  • ナギサオートガッチリサポート取り付け

    以前、サーキットで自分の車乗ってもらった時、フロントの応答性とインフォメーションがあまりないと言うことで、補強してある車に乗らせてもらえる機会をもらったので乗ってみると全くの別物の車のようで、自分の車のダルさがとても気になるようになりました! その為出来る限りの補強をという事で、市販であるナギサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月29日 22:44 ニャガオさん
  • リアメンバーカラー取付動画あり

    何故か最近アルテッツァ乗りの間で妙に流行っている、スーパーナウエンジニアリング様謹製の「リアメンバーカラー」。 こういうブームってあるんだなと思ってたら、何故か私の手元にもありました。(笑) うーむ、不思議な事があるもんです。 せっかくあるのですから、放置プレイという訳にも行かず、装着してみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年5月4日 00:42 M.D A太郎さん
  • 222735km メンバーブレース取付

    以前、〇オクで入手したメンバーブレース フロントとリヤの交換 ギアオイル交換でリフトアップされてるついでに、こちらも交換 カチっとした感が増えた気がする。また、乗り心地の変化からショックの減衰を下げれそう、と思う サビ取りが面倒なので、 (ごついサビは取ったけど) サビの上から塗れる塗料で塗った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 18:07 フルらさん
  • 耐震補強

    先日タツアルさんから頂いたパーツで今回エンジントルクダンパーを取り付けしました いきなり装着完了しました。 か、カッコいい…(*´ω`*) エンジン始動時かなり振動が軽減したと思います。 エンジンルームのドレスアップにもなるし文句無し♪(о´∀`о) タツアルさんありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 09:01 蒼アルさん
  • フロントタワーバー外し

    https://minkara.carview.co.jp/userid/192592/car/80323/5248382/note.aspx フロントタワーバーを装着していましたが、エンジンルームのメンテナンスの邪魔になる(点火プラグなんか見ようとも思わない)ので、外すことにしました 純正のリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 15:20 始祖鳥さん
  • DTECリヤサスペンションメンバーリーンフォース取り付け2

    さぁ反対側。 マフラーが邪魔だけど外す必要は無さそう。 と思ったらメンバーに付いてるマフラーフックに干渉┐('~`;)┌ 某氏が専属メカさんコールし、確認するとフックを逃がすと。 と言う事でエクステンションにパイプ延長して、デフのマウント部を使ってテコの原理で後方にフックを曲げる。 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月3日 00:46 KA24さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)