トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 暗電流を計ってみた(バッテリー上がり対応)

    3月に交換したばかりのカオスバッテリーC7が4ヶ月少々で上がってしまったこと(https://minkara.carview.co.jp/userid/121898/car/23578/5406446/note.aspx)を受けて、原因究明のため暗電流を測定してみることに。 マイナス端子をはずし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 00:48 T.Yさん
  • カオスバッテリーC5緊急再登板ほか

    先週のことですが、3月に交換したばかりのカオスバッテリーC7が早くも始動不能状態に・・・ まだ4ヶ月と少々しか使ってないのに・・・ 5月の「春の運動会」以降、サーキットも行っておらず、チョイ乗りばかりではありますが、それにしてもヒドいなァ エンジン作動時はちゃんと充電されているようなので、どっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月20日 22:56 T.Yさん
  • 純正バッテリーアースターミナル接続位置変更

    昨年、バッテリーをトランクへ移設してアーシングケーブル4本と純正バッテリーアースターミナルを直接結んでいたが、セルモーターを長めにしないとエンジンが始動時できなかったので、確認。 バッテリーアース端子を保護していたスポンジに アーシングケーブルから伝ってきた雨水が侵入して錆びが発生。 錆びをとり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 02:42 M.B.Tさん
  • バッテリーチェック

    オカルトパーツを付けて3ヶ月程度たちました。 バッテリーの状況は??? 印刷失敗しているみたいだけど、前回と同じ最低の1でした。 ENEOSの方から、ここ最近のバッテリーは突然死するので、早く交換した方が良いと言われた。 あと3ヶ月程度はオカルトパーツの能力を確認したいので・・・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 18:52 KuruKuruさん
  • バッテリーフレーム交換

    ㊗40万キロ走破! 何かやってみようかと コイツぁ余りにあんまりだ コレにしようヨシ! 近所のホームセンターで購入 大体¥2000位 フレームとバッテリーを外して、と 付属のボルトロッドは、長さが合わず(ボンネットを貫通する勢い)、元から付いていたのを使用 作業者の作業Lvが低いと、この様なウッカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 20:27 ポンチロックさん
  • ターミナルカバー 交換

    私の車は、バッテリーがお引越しされているのですが、バッテリーターミナルカバーが熱で溶けていましたので、交換する事にしました。 バッテリーターミナル溶けた部分 同じ部品を取り寄せましたが、まさかの欠品😅 納期が5月末との回答だったので諦め、 部品を探していたところ、レクサス用で良さそうなものがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 12:54 M.B.Tさん
  • バッテリーターミナル交換

    プラス、マイナス、両方交換 エイモンさんとこの、¥636円也 切れかけたバッテリーターミナル、ハズレかけて一瞬停電⁈

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 16:59 ☆ヤマちゃん☆ (ya ...さん
  • バッテリーフレーム 交換

    付属ロックボルトは長すぎるのと 切断も面倒だったので純正をそのまま利用 ロゴは本来逆ですが この方がステーと端子の位置関係が良かったのでこれでFIX 高さが気になったのですが問題はなさそう ただ、気になったのが Dサイズも入る幅なので ロックボルトが若干斜めっているのが気になりますが… 微妙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 21:25 おいぬさん
  • バッテリー端子(B端子)交換

    1か月ほど前に走っていたらメーターパネルの警告灯が突然全部点灯してすぐ消えるという事象がありました。すぐに「ピー、カードが残っています」と聞こえてきたので断線と判明。その時は何が起きたかわからずそのまま放置しました。 しかし、その後TC2000を走行中にも(ヘルメットと走行音で聞きづらいのですが) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 20:41 U-Yaskenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)