トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

エアコン使用時のみアイドリング不調 考えられる原因を教えてください。 - アルテッツァ

 
イイね!  
あいたた

エアコン使用時のみアイドリング不調 考えられる原因を教えてください。

あいたた [質問者] 2015/07/06 16:49

1999年式 SXE10 RS200
走行距離 約20万km
吸排気交換
パワーFC現車合わせ
プラグ交換後約5万km走行
ダイレクトイグニッションコイル 無交換

OIL管理は割とまめにやっています。
走行距離・年式並でブローバイがインテークに溜まりますので、ブローバイ廃棄・エアフロ・スロットル洗浄を定期的にやっております。やらないとエンジン始動時不調が出てきますので^^;

本題にはいりますが、ここ最近の気候でエアコンをONにすると停止時にアイドリングが不安定になり、エンスト寸前で復帰するような症状が出ます。またアクセルオンしているときはおきません。アクセルオフしても一定速度で動いているときも症状はでません。
上記のメンテナンスを行ったのですが改善されませんでした。何か原因が推測されますでしょうか。教えてください。宜しくお願い致します。

回答する

新着順古い順

  • 32乗り コメントID:1539780 2015/09/05 07:48

    症状が出なくなったとのことで、良かったですね。 また、別の症状が出ておられるとのことですが、このような症状を治すことも楽しみに、アルテッツァと付き合いましょう。

    私のアルテッツァも、今回のスロットルボディ、パワステポンプ、セルモーター、ナビと連続して交換したときは、そろそろダメかなと思っていましたが、それを乗り切ると安定したコンディションが続いています。

    次は、オルタかな・・・。と予想しています。

  • あいたた [質問者] コメントID:1539718 2015/09/02 16:11

    とよっち@A.O.Cさん

    回答ありがとうございます。エアクリは社外品(ボルケーノラムチャンバー)を使用しております。電動ファンで吸気に影響が出るんですね。
    現状は吸気温対策にAPEXのアルミの板(名前忘れました)を加工して使用しています。
    アルテッツアはエアフロ・スロットルボディ・スロポジなどセンサー系の不具合多いみたいですよね^^;

    今後もQ&Aで色々質問させていただくと思います。宜しくお願い致します。

  • あいたた [質問者] コメントID:1539717 2015/09/02 15:50

    32乗りさん

    ありがとうございます。スロットル(中古品)交換でエアコンONでのアイドリング不調は無事解決しました。現在スロットル新品が10万超えるとか・・・・中古の予備を一つ持つようにしました。

    が!なんとフロントショックがオイル漏れを起こし、なんだか変な別の症状が発生しております。再現方法が明確でないので現状放置状態なんですがww

    症状や再現性の確認後Q&Aにお世話になりそうです^^;

    ショックはO/Hします。

    今後とも宜しくお願い致します。

  • タカマサ@GRヤリスHP コメントID:1539692 2015/09/01 10:18

    エアクリは純正BOXタイプですか?それとも、むき出しのキノコタイプですか?アルテッツァで社外コンピューター(特にPFC)にするとエアフロ等のセンサー類が敏感になるため、電動ファンが作動するとむき出しのエアクリに風が入るため色々と不具合が出てしまうことがあるようです。自分は対策でむき出しのエアクリの周りに仕切りをアルミで作って不要な風等が入らないように対策をしていますよ。それでは参考までにー。

  • 32乗り コメントID:1539556 2015/08/27 00:19

    問題解決、おめでとうございます。
    スロットルボディのコンディションが肝ですね。

    これからもうまくコンディションと付き合って行きましょう。

  • あいたた [質問者] コメントID:1539538 2015/08/26 16:28

    対策結果の報告

    先日、スロットルボディ交換を行いましたところ症状が解消され再発もしておりません。
    スロットルの不具合でエアコン使用時にアイドルアップを行ってなかったという結果です。

    ブローバイによる汚れは根本的な対策ができているわけではないのでこれまで通り、スロットル洗浄、エアフロ洗浄、インテークに溜まるブローバイの廃棄、は定期的に行っていく事になると思います。

    皆様に回答いただきありがとうございました。無事解決することができました。

  • あいたた [質問者] コメントID:1539048 2015/08/07 16:10

    32乗りさん

    はじめまして、回答ありがとうございます。
    エアフロ・スロットル洗浄・インマニのブローバイ廃棄を定期的に行っております。年式・走行距離もありますので、さぼるとブローバイで汚れて上記の症状がエアコンオフ時でもでてきてしまいます。
    今回はその作業を行った後、エアコン使用時にアイドル不具合の症状が出てしまいました。

    ちなみに私のアルはもはや持病の様でショップさんにお願いして年に数回は洗浄、廃棄を行います。アルテッツアにはよくある症状の一つみたいですね。

    なので現状では対策としてスロットルボディの交換を考えています。
    交換後結果をまたアップしますので宜しくお願いします。

  • 32乗り コメントID:1538932 2015/08/02 12:43

    はじめまして。 エアコンを使用していないときのアイドリングは正常と思いますが、念のため、スロットルボディ内の汚れ・油やカーボンの付着を確認してはいかがでしょうか。 私のアルテッツァも同じ症状になり、エアコン使用時、アイドリングが安定しないことがあり、ディラーで診断いただいたところ、スロットルボディ内のスロットルの汚れが原因でした。 クリーニングして頂いたところ、アンドリングは安定しております。

  • あいたた [質問者] コメントID:1538397 2015/07/15 17:13

    白熊アルティー♪ さん

    回答ありがとうございます^^

    書きそびれていましたがPFCのセッティングは大分前に行いました。
    その後現在まではエアコン使用時の症状がでてなかったものですからおそらくセッティングは大丈夫かと思われます。
    現在アイドルアップに原因を絞って対策を考えています。


  • 白熊アルティー♪ コメントID:1538286 2015/07/10 19:47

    パワーFCのセッティング時に、アイドリング時のエアコンを掛けた時に、ちゃんとアイドルアップするように、セッティングしてあるか、確認した方が良いかも!と思います!

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)