トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 暗電流なのか?問題2

    この前、またバッテリー上がりに。 1年前に新品に交換してこれで2度目。 いろいろ調べてみると、OBD2接続に問題があるような。。。 OBD2の電源は16番ピンが常時電源なので、機器によっては、電源が切れているように見えても、実は消費しているらしい。 というわけで、OBDの電源だけ、常時からアクセサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年2月7日 22:03 みんたあさん
  • アクアの暗電流の測定

    久々の整備手帳。 数年前からOBD2モニター付けていてスリープ時の暗電流が気になったのでテスターで測定してみました。 補機バッテリーのマイナス端子を外してテスターのプローブを写真のように接続します。(実際にはワニ口クリップ使ってますけど…) IG OFF、ドアロック後キーを車から十分に離して数分後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月26日 12:58 たけぱんさん
  • 暗電流なのか?問題

    バッテリーがまたまたあがりました。 3、4日乗ってなかっただけ。 システムオフで、ドアロックして、動いている電装品をチェックするも何もなさそう。 今年始めにもバッテリーがあがって新品に交換したばっかりなのに。 今回はディーラーさんの協力の元、解決していきます。 進捗を随時更新予定。 2016/10 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月18日 08:54 みんたあさん
  • 2016.09.25 バッテリースタビライザー取付

    先日の長野オフで行なわれた、じゃんけん大会で勝ち残り獲得した代物。 バッテリースタビライザーです←なんじゃそれw T.M.WORKSというメーカーさん?が市販でも取り扱いしている物のようです。 ネットで同じものを調べましたが 〈バッテリーにかかる負荷を低減しパワーダウンを最小限に‼︎〉 と記載 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月26日 00:34 まっと@さん
  • バッテリーターミナル交換

    アンプ取付準備としてターミナル交換を行いました ⌘(´∀`)ここまでのばらし方は↓を参考になさってください。 ⌘https://minkara.carview.co.jp/userid/2505097/car/2044789/3406721/note.aspx バッテリー周辺は金属部が剥き出しにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月3日 23:19 スカムコさん
  • 常時電源取り出し (バッ直)その2

    取りあえず4本とっておきます。 ヒューズは必ず付けましょう。 プラス側のメモリーバックアップはここに付けました。 ターミナルはエーモンの1680電源取り出しターミナルを使用しました。 昔はオーディオ用の端子とか付けてたけれど、ここは狭いからこれでよしとします。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月3日 16:06 スカムコさん
  • 常時電源取り出し (バッ直) その1

    バッテリーは運転席後ろの後部座席下にあるらしいのではずしていきます(^・ ω ・^)  ここのクリップはみんな中央を押せばロック解除するタイプです。 指で押せばO.K. ここもはずします。 助手席側も外します。 裏はこんな感じです。 冷却用ファンの導入口がありました。 ハイブリッドバッテリーがあ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2015年10月3日 15:56 スカムコさん
  • サブバッテリー搭載【運転席下】 その2※ボツネタ

    アース線に磁石を付けます・・・一応メインアースなんでねw 左に見える8sqの赤い線は、サブバッテリーとメインバッテリーのプラス線、0.85sqの細い赤線はACC線なんですが・・・この線元を一工夫してまして、俺は【遅延ACC】と呼んでますw ちなみにメイン(補器)バッテリーからのプラス線、実はフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月2日 19:58 オートカムさん
  • サブバッテリー搭載【運転席下】

    【助手席下】編の最後の赤いヤツ・・・元はコレでしたw 寒冷地仕様には前席下に導風ダクトが伸びてましてね、それで足元を温めたり冷やしたり?するんですが・・・出口が短いので足元に届いていないのでは?と思って色々探し、得意のダイソーで安価DIYってなワケです。(;´∀`) どうやって作ったか、イマイチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月2日 19:35 オートカムさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)