トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • リアブレーキキャリパー フルオーバーホール大作戦(洗浄~ピストン&シール外すまで)

      届いた状態です。 左右で1000円(送料別)という格安入手。 どうやら1000円でも売れないぐらいの不人気アイテムのようで格安というより、適正価格だったようです。 もし、他の車でアリストのキャリパーを使って容量アップを考えているのならお得かも知れません。 そんなのあるんでしょうか。 まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月20日 00:54 北川氏さん
  • セルシオキャリパーOH

    タマ先生指導の下、セルシオキャリパーをオーバーホールしました。 画像は分解前のキャリパーです。 タマ先生にまずお手本で1個やっていただき、2個目を自分でやってみました。 まずは針金の部分を抜き取ります。 その次にパッドを固定しているピンを2本抜きます。 次にピストンを取り外します。 ブレーキホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月25日 23:26 YK3000さん
  • セルシオキャリパーのオーバーホールかよっ!

    平成8年UCF21セルシオから取り外した フロントキャリパー左右の中古品を入手。 オクで1800円・・・安いなw 今もセルキャリ付いてるけど ローテーションでOHした方が早いので購入。 まずはパッドやピンを外す。 そしたらエアーを穴から入れてプシュっと・・・ パーン!!!! 風船が割れるくらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月21日 21:25 カツMAXさん
  • リアキャリパーのオーバーホールかよっ!!

    久しぶりの更新です。 まずはキャリパーをはずしましょう。 ピンやパッドを外したら・・・ エアー注入でピストンを外し ゴムブッシュをつまんで気合で外す! 俺は引きちぎってやりました。 中にC型の針金が入ってるんで忘れずに。 さらに奥にゴムリングも忘れずに。 まあこんな感じです。 クリーナーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月18日 22:29 カツMAXさん
  • リアブレーキローター研磨

    左後ろのブレーキが何か調子が悪くなったので、エア抜きと左右のローター研磨しました。 パッド残量。 これで改善できなかったらピストンの固着の可能性が高いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月28日 22:02 STARさん
  • フロントローター面研、スリット加工

    リアローターに続き、スリット加工しました。 面研もしましたが、時間がなく完全に磨ききれませんでした。オビタルサンダーで6分山くらい落としました。 そのついでに、ハブベアリングをテフロン系の潤滑油で低フリクション化しました。スルスルと軽くホイールが回り、ハンドリングも無駄な抵抗が無くなってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月5日 21:50 STARさん
  • 20セルシオキャリパー オーバーホール 2

    夜勤明けで暇だったので、OH途中のキャリパーを仕上る事にしました。 まずは灯油に漬け込んでいたピストン、小物類をブラシで擦って汚れを落としてウエスでふき取ります。 灯油臭かったのでブレーキクリーナーをブシューっとかけておきます キャリパーも同様にゴシゴシ… 汚れが頑固でなかなか落ちない… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年11月27日 01:54 よしおっけいさん
  • 20セルシオキャリパー オーバーホール

    2系セルシオキャリパー移植の為、OHします。 ■ドナー 20セルシオ前期キャリパー ■年式 不明 ■走行距離 約220000km まずはブレーキライン、とパッドを外します。 外したパッドです。 まだ使えそうです^^ 次はピストンの取り外し コンプレッサーを使います。 自転車の空気入れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年11月24日 07:13 よしおっけいさん
  • フロントキャリパー・オーバーホール・補足偏

    ピストンを引き抜く際ですが表側(作業側)についての追加・補足です! このような木片にウェスを巻きつけてエアガン(今回はエアスプレーガンを代用)をあてます かなり強い力”でピストンが飛び出てくるので絶対に指を挟まないように注意”が必要です! スッコーン♪って気持ちイイ音します どうしてもエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月8日 19:39 ヨヘンバクサさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)