トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 純正ナビコンの交換

    レンタカーや他車のナビを見ると、我が愛車のナビの古さを感じます。 特に、検索速度や県境越えのメッセージなどなどΣ(-᷅_-᷄๑) でも、市販ナビに交換する気合いは、持ってません。 そこで、トヨタ純正のナビコンを流用交換します。 品番など情報は、諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月1日 22:54 ☆しょう∞☆さん
  • 純正ナビ ピックアップ部分交換

    純正ナビのディスクが読み込めなくなったので交換。 社外ナビも考えましたが、取り付け位置が下になると視線も下になる事を考慮して部品交換を選択。 お金が無いというのが本音ですが、ヤフオクで買おうか迷っていた時にYoso-Gさんが廃棄予定のナビ一式を譲って頂けました。 トランクからディスク部分を外す作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 12:54 global-masaさん
  • サイバーからサイバーワイドへ&バックカメラ

    VH09CSからZH0099Wに交換しました。 VHはモニターが立ち上がるので、見やすさは気に入っていたのですが、空調操作の際には1回モニターをしまわないと出来なかったので、たまに不便さを感じてはいました。 ZHは画像のように目線は下がるものの、空調操作が楽で一長一短ですね。 型番にWが付く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月2日 14:54 cheekさん
  • RCAケーブル沼 その2

    Special MK-Ⅱ→Classicに変更。 ヴォーカルは弱いんだけど奥行きが広がって今まで聴こえなかった声が聴こえてくるようになった、謎。  あともう1セット同じのが欲しいかな~。 結局3年くらいかけて探したけど中古が出てこず、残りはMKⅡに…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月23日 20:11 みどアリのフミさん
  • バックカメラ取付け

    バック時の安全面からバックカメラを取付けしました。 クラリオンナビにダイレクト接続できるRC15Dです。 取付けにあたり加工、配線が必要なのでとりあえずリアバンパーは外します。 なるべくカメラが目立たないよう、バンパーを加工し取付け 配線、バンパー復元し完成。 ナンバープレート上にチラッと見えてま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月5日 22:29 るしゃなぶつさん
  • バックカメラ取り付け

    前のアリストはナビはEMVでバックカメラは付けてなかった というよりそんなもん存在しない時代だった(晩年はあったが) なので初めてアリストに取付けたがトランク側取付は思ったより楽だった 取付けた見栄えはナンバーにかかるのであまり好きじゃないけどいいや あとバックカメラ本体は防水を謳ってあるけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 15:21 玄(くろ)さん
  • カーナビ・オーディオの交換

    純正オプション装備のEMV。 当時は高価なオプションだったと思いますが、車内で音楽を楽しみながらドライブする私としては、CDチェンジャーとカセットでは装備の限界を感じずにはいられません。 FMトランスミッタも考えましたが、ナビAVを入れ替えることにしました。 AVIC-ZH0099S カロ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 7
    2016年3月26日 00:17 虚無僧最前線さん
  • 後期マルチナビに交換 DC→DVDナビに

    前期のマルチ画面では処理能力が低く、DVDのナビコンに換えると動きが鈍くなったり、最新のDVDナビコンは動かなくなったりします。後期のマルチ画面だと、最新のDVDナビが普通に処理され、画面も前期のより断然綺麗です。  配線全部つなぎ直して、純正のアンプ、チューナー【アナログなので使えませんがAV端 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年1月28日 23:34 zero-kazuさん
  • TVジャンパーと地デジチューナー取付

    TVジャンパーを取り付け、サバーから外してきた地デジチューナーをつけました。 マルチに外部入力コネクターつけてあるので、セレクターを使用してiPhoneのミュージックとTVが流せますね〜! あとは灰皿撤去してHDDナビつければ快適かな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 14:01 BUCCI6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)