トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリーナーダクト取り付け

    まぁエアクリーナーダクトなんて大それた物ではなく、ホームセンターのダクトを付けただけでございます。笑 エンジンがかなり熱もってるので、その熱を吸気するよりかは外気を少しでも取り入れた方がいいのでは?みたいな。 用意するものはホームセンターで売ってる75mmのダクト。 あとはタイラップかなんか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月5日 15:53 yashi-049style-さん
  • エアクリ交換 140898

    初めてのBLITZ (о´∀`о) 前のHKSだいぶ汚れてたψ(`∇´)ψ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月4日 15:36 銀蟻ひろさん
  • エアクリーナー交換

    DIYにて HKS スーパーハイブリッドフィルター 70017-AT011 交換時メーター:約90,770km 前オーナーがいつ交換したかわからないのと 車検時に汚かったので今更交換。 社外品なら何でもよかったので 一番安かったコイツを。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 12:00 四月一日(←読み方はワタヌキ)さん
  • 遮熱板取り替え

    以前付けてた、純正加工からヤフオクでポチったステンレスの遮熱板に取り替えしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月27日 10:45 meishin2012さん
  • スロットルコンバートキット取り付け その2

    続きです。 スプリングに気を付けながらギアを 組んでいきます。元々付いていたギアは 歯車のないプレートに変更することで モーターからの動力がバタフライに 行かないようにしているみたいです。 プレートの上から写真で見えている 歯車のついているギアを付け、 更にプレート、その上から純正のナットで 固定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月13日 23:21 ひろwさん
  • スロットルコンバートキット取り付け その1

    スロットルコンバートキットの取付を 行いました。スロットルがほぼ機械式に なり、TRC,VSC,ARSの一部の機能が 使えなくなるそうです。ただ引き換えに 機械式ならではのアクセルレスポンスと 高回転時にスロットルが勝手に閉じなく なるそうです。 キット内容です。部品点数と部品の 大きさを考えると ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年10月13日 22:34 ひろwさん
  • スロットルポジションセンサー 交換

    未だ直らないエンジン不調の改善の為、交換 洗浄・コートも一緒に行ったのでスロットル本体も外しています 元々設定していた位置(抵抗値)が変わっていたり、またスロコンの使用で、なかなか良い回転でアイドリングせずリセット・調整・学習に時間が掛かってしまいました、やっぱり苦手です リフレッシュになり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年9月4日 21:23 甘鮭さん
  • サクションパイプ交換(純正)

    サクションパイプの劣化・亀裂が原因でアクセルを踏み込んでもエアーの吸い過ぎでスピードが上がらず…交換。 ※画像○のところ。アルミテープなどで応急処置。 純正新品 劣化により切れていた部分。 かなりひどい… 交換後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月18日 11:04 R_さん
  • シリコンホース取付(追加)

    先日、みん友のHIRO@旅人さんがシリコンホースに交換されているのを見たら出来そうなところを発見しました♪ 写真の赤丸の印の2箇所です! あと写真には写ってませんが、左側にもう1箇所あります。 HIRO@旅人さんが整備手帳にあげてましたが どうも異径ホースだというのと、隙間があまりないというこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月28日 13:06 ひじりーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)