トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • シリコンホースに交換

    昨日は排気側の見えるとこをやったのですが、やはり残りが気になるところ 思い立ったらやらずにはいられないので、やれるとこまでやってみました あんなに涼しかったのが嘘のように今日は暑いです タービン下側の見えてるとこをやりました 4Φのホースはなかったので、前にブースト計で使ってた黒ゴムのホースを使 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2010年9月11日 14:02 疾風/Mさん
  • スターターが壊れたらこうなります。。。(^^;

    スターターが壊れたら、修理代はこれだけかかります。 作業はディ~ラ~で実施です。 スターターが壊れた時の症状としては。。。 ①キーをACCまで回した時、普通通りにハンドルが降りて   オーディオも普通に動作して、至って普通。 ②キーをONの位置にした時に、セルが回らないかセルが 回りそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2010年8月21日 23:34 kenおじちゃんさん
  • EVC取り付け解説

    まず、アリストの加圧気システムの全体図です。(新型車解説書1997.8月による) アクチュエーターは4個あって、それぞれ電気制御バルブ(VSV)でコントロールされています。つまり全てエンジンコンピューター(ECU)で制御されています。 図の赤○はアクチュエーターの位置を示しています。機能を簡単に解 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2010年7月10日 16:18 DIAREVさん
  • HKS SQV3

    以前、グロリアに初代SQVを付けてましたが、ブリッツのブローオフとどちらを付けるか悩んで、結局またHKSのSQV3をチョイスしました、ブリッツのブローオフだとタワーバーに接触すると聞いた事があって・・・音はブリッツの方が好きなのですが・・・ひらめき 画面中央が純正のブローオフ、トヨタで何と呼ばれてるかは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月6日 21:22 ツインソウルさん
  • インタークーラー

    ビフォー びふぉー バンパー外してビフォー 自分で作業すると途中途中でしか撮れない(´・ω・`) 普通パワステクーラーの取り付け位置は純正ICの跡地だけど・・・ATクーラーの為に・・・ ある程度組んで形になってきたとこ。 意外とリーンホースを切るのがメンドかった。 はい、完成 バンパーの削りは何 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月27日 03:57 ZEBRAさん
  • EVCⅢ取り付け

    ブーストコントローラーを取り付けました。 平成14年に...(笑) 全体写真はスッキリしてます? アリストVはシーケンシャルなので複雑?のように思えますが、配管ポイントは簡単です。 コントローラー本体(操作部)はもちろん車内に付けます。 駆動部の取り付け写真です。青いチューブは一応シリコン系です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年3月21日 17:39 DIAREVさん
  • ブローオフバルブ取付

    オークションで落としたブツで、FC3S用w 「ジョイントホース径がアリストと近そう」という見切り落札です。新品2~3万ではチョットw 追加で必要なのはキャップと締付バンド、φ4のホースです。キャップに関してはホームセンターで椅子の足買いましたw 内径φ19でジャストですが、無かったのでφ18で無理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月14日 00:35 よろずやさん
  • ブローオフホースバンド交換

    ブーストアップするとブローオフバルブのホースが抜けそうになります。 純正のホースバンドでは役不足なので社外のホースバンドへ4箇所交換です。 この部分が抜け気味となってアイドリングが不安定になる車が多いそうです。 アイドリング不調の時のチェックポイントかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月4日 00:05 kenおじちゃんさん
  • アクチュエーターの修理

    前から気になって仕方なかったアクチュエーターの不良。今回新品に交換しました。 かなり奥まった所に動作部があるようなので分解しないと注油もムリでしたね~(^^; 部品代は11500円しますが、これで一発で閉まらないイライラから解消出来ました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月2日 00:19 rs1230さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)