トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ナビ、オーディオ移植(大苦戦)

    ナビとオーディオを移植するために配線パーツを揃えて予めオーディオ側にセット。 純正ナビからの交換のため、ETC、バックカメラ、ラジオアンテナの変換プラグを購入。 オーディオは10年前のモデルのため、後付けブルートゥースを用意。 会社の車でうまく行ったのでオーリスにも付けることにしました。 準備万端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 13:27 高杉さん
  • 小さな事からコツコツと 2020秋

    先日、ブログにも書いたように、2020年内のコンペ出場は無くなりましたが、だからと言って能々と過ごしている訳にもいかず、以前からの宿題が残ったままだったり、厳しい暑さも一段落して車弄りには丁度いい季節になってきたので、重い腰上げて1日頑張りました! まず、電力のカナメさん・・・ じゃなかった、要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月27日 23:45 yoshizo☆さん
  • ついでにデッドニング的な何かをやってみた。

    イストから引き継いだスピーカー。 ケーブルとかサラのままで長いやつマキマキして適当にぶらさげてたんですよね。 なんか最近ズレてきたのかコトコト音がするようになってスポンジカマしてごまかしてきました。 金曜日は何となく有休にしてほったからかし過走行ポンコツ下駄オーリスを構ってあげることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 17:22 のりのり@12Wさん
  • サウンドエフェクトの正体

    世界で唯一? シャア専用オーリス II にのみ装備されている サウンドエフェクト機能(ドアの開閉、シートベルト装着、等で効果音が鳴る機能)なんですけれど ガシュ!バシュー!ギュピーン!とか鳴ってくれるのは凄く!嬉しい!んだけれども どうも車のスピーカーからは鳴っていないみたいなんですよね〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年3月22日 12:24 砂くじら3さん
  • ワンオフ オーディオボリュームパネルDIY作製記(プチ進化編)

    前回の「完成編」からまだ1週間経ってませんが、夜間時に乗ってて、ちょっと気になる点がありました。 ・問題点その1 ボリュームダイヤルのセンター位置を示す目盛りが暗くて分かりずらい。 ・問題点その2 ダイヤルとパネルの間に2.5㎜ほど隙間があり、今のままだと隙間からイルミ光がダダ漏れ、かつ、斜め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 22:56 yoshizo☆さん
  • ワンオフ オーディオボリュームパネルDIY作製記(完成編)

    アクリルパネルの組立&加工です。 まずは、センター以外のアクリルパネルをゼリー状瞬間接着剤で固定。 更に、コンソールとアクリルが繋がった形になるよう、厚さ1㎜のプラ板を現物合わせで切り出し。 ドライヤーで熱して手曲げし、コンソールの側面にフィットする形状にしました。 瞬間接着剤で固定し、固まった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月17日 21:03 yoshizo☆さん
  • ワンオフ オーディオボリュームパネルDIY作製記(準備編)

    ・構想、製作日数:約2週間(設計図含む) ・基本コンセプト: 「サウンドサスペンション製特注ボリュームコントローラーを、コンソールになるべく違和感なくインストールすること。 加えて、オリジナル品にはないイルミ機能を追加し、夜間の視認性をアップさせること。」 これまで、HELIX製DSP用のデジタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月17日 00:21 yoshizo☆さん
  • (備忘録的整備手帳) カウルトップベンチレータ ルーバSUB-ASSY をはずして静音・異音対策

    (備忘録的整備手帳) インストルメントパネルSUB-ASSY UPR をはずして静音・異音対策その3 ( https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5616008/note.aspx ) からのつづきです。 --- エアコンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 02:33 SQUAREさん
  • (備忘録的整備手帳) インストルメントパネルSUB-ASSY UPR をはずして静音・異音対策その3

    (備忘録的整備手帳) インストルメントパネルSUB-ASSY UPR をはずして静音・異音対策その2 ( https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/car/2292029/5615941/note.aspx ) からのつづきです。 --- うまく外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 01:36 SQUAREさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)