トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • フロントカメラを取り付け

    メインマシンのエスティマで慣れているせいか、 フロントオーバーハングの長いオーリスでの交差点での見切りが悪く感じる今日この頃。 事故を起こしてからでは遅いので、予防も含めてフロントカメラを取り付けてみました。 選んだのはデータシステムのマルチVIEWカメラ MVC811。 別売りのナンバーステーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月20日 09:12 navinavinaviさん
  • ナビ交換その4 前ナビ調査

    SDカードが届いたので音楽を1.2GBくらい入れました。 並行輸入品でケースは無いです。 右側Aピラー内も怪しかったのでカバーを外しましたが何も出てきませんでした。 前ナビの車両信号カプラー。真ん中のピンクの線が切断され、純正配線にスプライスで固定されていました。ピンをカプラーから抜いて移設した方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月27日 12:02 モモラルさん
  • ナビ交換その3 仕上げ編

    電源を入れ、設定します。セキュリティ設定をしないと設定画面が毎回出てきます。サービスモード移行は現在地ボタンを押しながらライト3回点滅です。信号関係は問題なく拾えています。 ナビ枠との隙間を調整し、元に戻します。 ナビのアンテナ線をドラレコ電源とETCのアンテナ線と一緒に綺麗にまとめました。 ピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 17:25 モモラルさん
  • ナビ交換その2 配線編

    古いGPSアンテナはこんな所に。磁石で付いていました。 危うく古いナビのディスクイジェクトとリセットを忘れかけました。 リセット後、本体を外します。エアコンパネルは養生した方がいいです。 純正配線+ドラレコ+ETCの状態にします。配線加工されていてピンク線のスプライス外しは諦め、ピンク線を切断しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 17:17 モモラルさん
  • ナビ交換その1 アンテナ編

    今付いている10年前のダイハツ純正ナビです。古いので新しい中古ナビに交換します。 ナビ枠を外すまで10分かからず。2回目なので慣れています。 +ネジだと作業性がいいです。両側の4本のネジを外します。 脱脂後、フィルムの切り欠きを黒線に合わせ、フィルムアンテナを貼ります。 貼った後、外から見るとこう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 17:08 モモラルさん
  • オーくん カーナビインチアップ大作戦(加工・装着編)

    前回の「準備編」からの続きです。 まず、ケンウッドのエスカッションを、サウンドナビNR-MZ300PREMI&純正9インチ用パネルに装着させる為の加工に入ります。 同梱の説明書上では、左右各3箇所のツメと付属両面テープで固定するよう記載されています。 ですので、ケンウッド製8インチナビ(MDV ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月18日 00:03 yoshizo☆さん
  • オーくん カーナビインチアップ大作戦(準備編)

    この記事は「180系後期型オーリスのカーナビを8インチにインチアップ化(標準比)」した事例のご紹介です。 装着するカーナビのメーカー・機種によっては、加工せずポン付け、もしくはその逆で加工が必要になります。 その辺の理由は、後々説明します。 コチラの写真は、ウチのオーくんに、7インチ画面の市販カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月17日 19:45 yoshizo☆さん
  • 純正フロントカメラ(ブラインドコーナーモニター)の取り付け

    トヨタ純正ナビ NSZT-Y64T(’14モデル)のオプションであるブラインドコーナーモニターを取り付けます。 構成パーツ ・BLIND CORNER MONITOR(08634-00501) ・FITTING KIT,CAMERA(08695-00780) ・FITTING KIT,CAMER ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 3
    2017年11月26日 18:53 くま186さん
  • プログラム更新

    特に載せるほどの事でもありませんが、 ナビの新しいソフトウェアプログラムの案内を発見したので先日プログラムの更新をしました。 プログラムの更新は新しいソフトウェアが入っているSDカードをナビに挿入して、数分で終了します。(自車は66モデル/DOPナビ) ナビプログラムに関わらず、エンジンECU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月8日 10:15 -maen-さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)