トヨタ オーリス

ユーザー評価: 3.71

トヨタ

オーリス

オーリスの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - オーリス

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • シフトショートストローク化 Part.4 取り外し

    ここからは駆動系に関わる重要な部品を外すので自己責任でお願いします。 壊すと車が動けなくなる可能性があります。 シフトを取り外すために シフトのワイヤーを外します。 ※グリスが塗布されてます。 シフトの左右の動きに合わせて動く部分のワイヤーの○のとこの抜け止めのリングを外します。 ペンチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月5日 21:36 カル☆ミさん
  • シフトショートストローク化 Part.3 取付準備

    ショート化したリバースロックをガラス繊維で補強します 外れたらバックできなくなる*\(^o^)/* ガラス繊維の固定もリバースロック接合に使ったこの子を使用 安定のセメダイン! そして硬化が終わったら取付へ! まずシフトブーツを取り外します ※ここまでの内張り外しは前回書いた気がするので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月5日 21:01 カル☆ミさん
  • シフトショートストローク化 Part.2 短縮加工 リバースロック

    シフト本体のショートストローク化が無事(?) 終わったので次はリバースロックの短縮加工です まず5cm短縮のため 上下に余裕を残して5cm分の位置に印をつけます。 リューターで頑張って切ります(((o(*゚▽゚*)o))) ざっと切ってから線のキワキワで切断 切断面をヤスリで整えて マスキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月29日 12:27 カル☆ミさん
  • シフトショートストローク化 Part.1 短縮加工

    加工中に車が動かせないとはさすがに困るので安定の予備品購入 これでゆっくり加工が出来ます。 シフトassy4000円くらいで新品が買えます。 シフトの棒は曲げ棒に加え シフトの球体部に圧入されてるので簡単には抜けないためこのまま加工です。 こんな大物じゃ旋盤もかけられない(´Д` ) 参考 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月29日 00:23 カル☆ミさん
  • シフトレバーショートストローク化(2)補足編

    シフトレバーの5cm切断でストロークが短くなりました。当然,シフトノブの位置が遠くなるので,操作性が落ちる心配があります。 そこで,この部材(ホームセンターで購入)を使って,シフトレバーASSYに下駄を履かせて車体に取り付けています。取り付けボルトも下駄に応じた長いものを使いました。 本当は,切断 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月19日 13:31 重力子さん
  • シフトレバーショートストローク化(1)

    シフトレバーのASSYです。とにかく,車体から取り外してきます。 とにかく,シフトレバーを切断します。オーリスは,リバースロックの解除に,樹脂製のレバー(パイプ)がシフトレバー外装になっています。後でパイプも切断しますが,このパイプを切断して短くする最大が5cmなので,シフトレバーも5cm切断しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月19日 13:18 重力子さん
  • RK-0275加工

    RK-0275を取り付けるにあたって使わない線を取り外します。 調べてみると電源側を緑2本をまとめてやると書いてある人が多いようですが 片方でおkのようです。 右下と左下の線だけで鳴ります。 真ん中はつけてもつけなくても関係ないようです。 そんなのわかんねぇじゃん!壊れたら責任取れるのかよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月28日 00:55 カル☆ミさん
  • Mモード +と-入れ替え

    まずは、シフト周りの内装をパキパキっと外していきます。 Mモードの配線カプラーは、シフト横(Rの辺り)にささっているので、両手を駆使して外していきます(ここでかなりの時間を費やしました)。 作業しやすいように、結束テープをはがし赤と黄色の配線をカットします。(この状態では、作業がしずらかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月31日 09:04 kirinⅢさん
  • シフトレバーのショートストローク化・極動画あり

    リバースロックをさらに切り詰めて、シフトレバーのショートストローク化をもう少し進めてみました。 こちらの画像はBeforeです。とは言え、この時点で純正時よりシフトレバーのシャフトを50mmカットしてあります。なので、便宜上、これをAfter1とします。そして、純正(ノーマル)時をBeforeとし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月10日 20:43 shomajin55さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)