トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - チェイサー

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 冷陰極管変更

    バッテリー外して放電させるのを忘れないように。 メーター外しまでは簡単だと思います。 チルトを下げておく、クイックリリースついてる人はステアリング外すとやりやすいです 黒いカバーは爪でとまっていますが折らずに外すのは無理と言っていいほど難しいです。自分も2~3つ折れました 気にしたら負けです この ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年1月21日 05:45 あっくんさん.さん
  • 冷陰極管打ち変え

    みん友さんに オプティロンメーターの冷陰極管を PC のバックライト用のものに 打ち変えてもらいました。 部品は随分前に製作していたのですが インパネを外す機会にあわせて ようやく交換です ( ̄▽ ̄; ) いきなり比較です(笑) 純正の冷陰極管も白くて綺麗だなと 思っていましたが . . ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年7月30日 08:00 つあらーえっくすさん
  • オプティトロンメーター ブルー化

    純正のホワイト照明に飽きたのでブルーにしてみました。 普通のカラーセロファンでは色ムラが出てしまうのでサイバーストークのカラーメーターフィルムを買いました。 2枚買いましたが1枚で足りました(^_^;) いきなり完成画像。 色ムラも無く綺麗に光ってます。 ちょっと暗くなってしまうのは仕方な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月28日 00:49 やまっちーさん
  • 格安メーター色替え

    早速メーター外れてますが、 カバーの上2個のネジを外し、 センターパネル、キーパネルをちょっとずらし、メーターのカバー外れます。 メーターが上下左右4個のネジ外し、 メーター裏にカプラー4個外し、 メーターが外れます。 裏に、 左から、水温、タコ、車速、燃料の計器類のネジがあり、 15本くらい外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月2日 12:40 暴走看護師さん
  • サイドエアバッグ警告灯とシートベルト警告灯

    シートを交換してます。 サイドエアバッグ警告灯のランプを外してましたが、車検で確認する様になったとの事。 ネットで検索、2Ωの抵抗でつなげば良いと。 手持ちの2Ω10Wのセメント抵抗を使います(デカ過ぎかな)。 線をはんだ付け、シュリンクでカバーしました。 更に抵抗ごとシュリンクを被せます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月21日 19:47 自動さん
  • GX100用 メーター流用+加工+水温計埋め込み

    アップガレージにて3980円で購入。 最初前期カラーで淡い期待を持って購入したが見事に後期カラーでした。奇跡的に5MTのGX100用を発見して動作テスト 互換性はあるみたいですね。 冷陰極管をヤフオクにて購入。 280mm/2.0mmだったかな? 割れた時用に予備で2本購入。 前期の微妙な白より綺 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月20日 08:42 keωさん
  • 警告灯

    Labyrinthの警告灯ハーネスです 車検にもってこいの部品です エアバックやエンジンチェックランプがエンジン始動後も点灯してる場合車検通らないので そういう場合にこれです ステッカー、ハーネス、絶縁テープ、 取り付けの説明書も同封されてます バルブのソケットにオレンジのテープが付いてる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月11日 23:42 NEWかいかいまんさん
  • メーター配色変更&赤針化

    何の変哲も無い純正メーターを仕様変更です! もう、定番化されてきてますが・・・。 *変更前の画像を撮っていなかったので、パーツレビューのステアリング画像から持ってきました・・。 取り外したメーターです。 ここまでの作業は個人差はありますが、比較的簡単です。 メーター分解です。スモークパネル、スウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2006年6月23日 23:15 ちむりいさん
  • メーター内警告灯対策

    車検対策用のメーター内警告灯のジャンプ配線です。(ラビリンスっていうところのでした。)かなり前に、ヤフオクで見つけました。 正常な玉と配線を分岐して共有させるパーツです。 エアバッグ、サイドエアバッグ、テールランプ警告灯がついてしまうので、玉抜きしてました。なので三股配線です。 メーター裏は、こん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月20日 18:49 うん后さんさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)