トヨタ カローラランクス

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

カローラランクス

カローラランクスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラランクス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ボックススピーカのグレードアップ(1)

    ・ヤフオクから2セット調達 (送料別)   SERIAL #50616802 \3,050-   SERIAL #W70415855 \1,400- ・見た目はよさそうに見えますが、15年以上前の製品なので、かなり傷あり、スコーカに穴が開いている、エッジはボロボロ、電球(時代的に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月20日 20:25 ぼんじさぶろさん
  • ツイーターマウント 自作

    ドアのとこの三角コーナー。 そのまま丸い穴を空けてツイーターをつけると内側の下側寄りに向いてしまう。 なので自作でツイーターマウントをつくってみた。 まず、ざっくり穴を空け、塩ビパイプ(内径38mmくらいのやつ)を入れ角度を調整し、ホットボンドで仮止めする。 裏側もホットボンドでチョンチョンと仮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月10日 03:49 andy-122さん
  • 2DINモニター設置Part1

    今のシステムはそのままにモニターを追加しますが、メインデッキは変更しないのでライン出力の付いているモニター(オーディオ)を用意しました。 それがこちらです。 ネットで見つけたんですが、MHL対応のスマホ(android)が繋げられるタイプのモニター付きオーディオです。 もちろん4chアンプ内蔵な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月17日 08:59 いぶし猫さん
  • 1DINオーディオ小物入れに移設

    オーディオは現在、リアスピーカーは殺してフロント簡易マルチシステムで使用しています。 今回、モニター部分を増設するのでメインデッキ(CDA-106ji)の移設を行いました。 モニター(JT-518PAD)は純正オーディオスペースに入れます。 その為にデッキをエアコンパネル下の小物入れに移設します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月16日 18:39 いぶし猫さん
  • アンプの熱対策 PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ

    アンプ特有の熱を何とかしたいと思います。 自宅のワインセラーが壊れた際に分解して取り出したヒートシンクです。何となく取っておいたのですが遂に役立つ時が来ました。 裏面はこんな感じです。いつも使用している車内用2ミリ厚位の両面テープを貼りました。 (ヒートシンク用の熱伝導に優れた両面テープも売っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月27日 14:03 トリーバーさん
  • スピーカーケーブル&コンデンサー交換

    これは以前に行ったオーディオチューニングですが紹介します。 マイク用シールドケーブルを使って、既存の貧相なスピーカーケーブルを新たに引き直し、音質向上と自己満足を狙いました♪。 ケーブルは4芯のシールドタイプで単価は@120/m。色を合わせ、プラス側2芯、マイナス側2芯として使います。ドアの既存の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 12:00 ふじまさん
  • ボックススピーカのグレードアップ(2)

    ・ロゴパーツは、粘着シール、ボンドの類で相当汚いですが、シール剥がしできれいにします。あとは、とにかく磨きます。 ・上はパーツ取り用のリペア。下を今回使います。 ・エッジが張り終わりました。水性ボンドで接着させていきます。10年はボンドとか使ってないと思います。懐かしいにおいでした(笑 ・もとのサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月20日 20:45 ぼんじさぶろさん
  • iPad 車載化 ②

    iPadmini 車載化。 いろんなところ削ったり切ったり。。 イヤホンジャックは隠れましたが、充電のところは無理。。 また、気になったら作業します。 miniでも、ランクス時代の設計には大きすぎです。 iPadの下は、100均の網戸モヘアですw 隙間埋めに使いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 22:10 のんターボさん
  • ツイーター埋め込み

    今回はツイーターを埋め込みしようと思います(゜∇゜) まずツイーターばらして角度調整したら瞬間接着剤でかりずけします。 次にパテ盛りしますが今回使ったパテはこれ(^∀^)ノセメダインのエポキシパテ プラ用です。 要る量だけカットしてネチネチこねて溶剤が混ざったらペタペタ…良い感じに着けたら1日放 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月31日 17:23 カジ2106さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)