トヨタ カローラFX

ユーザー評価: 3.91

トヨタ

カローラFX

カローラFXの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラFX

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    薄く何回もです^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫で 強力ガラス撥水も同時施工なのでガラス面を磨きまして洗車を終え 磨き残しを発見して手直しをして強力なガラス ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月24日 23:06 カーコーティング専門店Y’sさん
  • AE101をAE111のECUで動かそう大作戦!

    他のAE101は触ったことないんで知りませんが、俺のAE101カローラFXはとにかく遅い! 家車のフィットの方がはるかに速い。 信号の発進でタントカスタムに置いていかれた時は流石に売り飛ばそうかと思ったくらい。 元俺の106との信号ダッシュでは2速に叩き込むまでに5車身くらい差が開いててゴミかと思 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年7月31日 21:14 ELMAさん
  • Dジェトロ化 -準備編~製作1-

    Dジェトロ化に関する、必要な物ですが事細かに書くと ・AE111前期ECU(品番:89661-1A470) ・吸気温センサー(品番:89424-12010) ・吸気温センサーのコネクタ    (ヤフオクで購入(ショップが出品しているみたい)) ・圧力センサー(品番:89420-12140) ・圧 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2011年3月1日 00:59 庵@CFXさん
  • カーオディオ バックライト修理・交換

    直さなきゃ バラバラにする 光る神 ペッタンテープでつける (ゴロリさんに手伝ってもらいました。) 敗戦国 直らないよ… なんだっけ 直る 使ったもの 配線(なるべく細い)・ELシート・インバータ(DC12[V].出力電圧100[Vrms].出力周波数600[Hz])・ハンダ など

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月28日 20:22 ヨシ不・廃りンさん
  • バッ直配線改修

    この車を購入した当初から、バッ直配線だけが元々ついていたのですが、経年劣化がすさまじく被覆ひび割れ+外部アンプ(カーオーディオ)を導入したいということで引き直しました。 配線は元々付いていたのと合わせて、AWG8を選定。 ヒューズは40A エンジンルーム内は、コルゲートチューブで配線を保護して、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月12日 02:00 庵@CFXさん
  • 純正デフ取り出し

    14日から15日にかけての作業です。 手持ちのLSDにリングギヤを取り付けるため、これまた手持ちの6速ミッションC160から純正デフを取り出します。 まず、ミッションの外周のボルトをはずします。 ミッションを横に倒して、出っ張ってる部分をハンマーでカンカンと叩きます。 隙間ができたらスパナを差 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月16日 19:45 くれよんレンジャーさん
  • 洗車&ホイール洗浄

    約4ヶ月ぶりに洗車しました。 そして前回、茂原行ったときに ディレッツァRSCを履いたまま帰ってきたので 積んだままの町乗り用のヴァイパーRを洗ってタイヤ交換。 はずしたディレッツァRSCも洗いました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月3日 18:32 くれよんレンジャーさん
  • 純正カップホルダー

    DIN下のメクラ蓋スペースについているタイプなのでまずは周りのパネルを外す。純正はここのスペースにプッシュ式格納タイプが付く。 エアコンノブの下の方に左右ネジで止まっているのでネジを外し、引っ張るとパネルが取れます。 画像忘れました… そうするとDINが上下ステー越しにネジで固定されているので外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月2日 10:35 めしたくさん
  • 92FX:リヤスピーカーのイルミネーション点灯

    内装パネルを外して・・・・ 私の場合は右テールランプに繋がるコネクターを探し・・・ このコネクターが厄介な場所に有って、チョット面倒・・・ イルミネーションの電力供給の為の+線を探しだす為に・・・・ 調べたら、緑色の線だった・・・・ ギボシ端子を使って、全部を繋いで点灯!! この写真はデジカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月5日 00:41 FX&RUNXさん
  • 92FX:パテをぺたぺた・・・

    92FXのフロントバンパーをツンツンしている途中ですが・・・・ 今回は傷があるところにパテをぺたぺた・・・・ 加工前。 ぺたぺた・・・・ 加工前。 ぺたぺた 今回使ったパテです。 ちなみにぺたぺたしただけで・・・・削っていません・・・・時間が無かったから・・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月11日 17:41 FX&RUNXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)