トヨタ コロナ

ユーザー評価: 3.15

トヨタ

コロナ

コロナの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コロナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 車体底部静音化

     以前、コロナのトランクマット部に用いたエーモンのロードノイズ低減マットを、フロア部にも施工しました。まず、フロアマットよりも少し小さな大きさになるよう、本製品を切ります。普通の事務用ハサミで、簡単に切れます。 キッキングプレートを外し、純正カーペットの下に敷き込みます。 そのうえに、以前施工済み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月26日 00:19 moto('91)さん
  • バルクヘッド部静音化

     バルクヘッド部は、雨樋状になっており、大きな空間があります。エンジンルームから車内へ音を伝達する共鳴室になっていると考え、静音化を進めることにしました。一方、サビの温床にもなりやすいのですが、雨天運休車ゆえに、サビが増えることもないでしょう。  まず、カウルトップルーバーパネルを外し、点検と清掃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 22:32 moto('91)さん
  • フロアトンネル静音化

     以前からトランスミッションケースの表面腐食が見られたため、何らかの対策が必要と考えておりました。何はともあれ洗浄する必要があると考え、ホイール洗浄剤で表面錆を少し落とす清掃をしました。10月1日のことです。 ただ塗装するのでは面白くありませんので、制振塗料を塗りました。もとよりトランスミッション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 22:00 moto('91)さん
  • シフトレバー部遮音

     お友達の整備手帳にて、「ホンダS2000」はシフトレバー部に吸音スポンジが装着されていることを知りました。ただし、装着状態などはよくわかりません。  早速、購入してみました。傷埋めコーティング剤のパフスポンジと、材質が良く似ています。  このようなリング状の形状では、コロナでは隙間が出来てしまう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 23:55 moto('91)さん
  • バルクヘッド遮音第二弾

     バルクヘッドの室内側壁には、高級車ではウレタンを貼り付けてあるそうです。それに倣い、ゼトロ吸音シートを貼り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 22:34 moto('91)さん
  • インナーフェンダー塗装

     1990年頃の車から、黒系塗装車以外ではホイールハウス上部を黒く塗装し、車体とタイヤの間からボデー色が見えることを防ぎ、見栄えを向上させています。古い車では、見えづらい場所こそ明るい色にし、早期錆発見をすべき、という論もあります。  この車では、一部の塗装色が剥がれかけましたので、検討の結果制振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月11日 21:25 moto('91)さん
  • 車体底部遮音

     今年の初め、コロナで高速道路を走っていると、ギヤノイズが運転席の足元から聞こえてくることに気づきました。メーカーではアスファルトシートを貼って振動を抑制し、私はエーモンの制振マットと遮音シンサレートを置いているのですが、もしかしたら対応する周波数が異なるのかもしれません。そこで、アスファルトシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月10日 21:34 moto('91)さん
  • 排気系統遮音

     ブルーバードシルフィのマフラー上部に遮音材を貼り付けると、排気音が適度に聞こえなくなりました。そのため、コロナにも概ね同等の処置を行うことにしました。ただしコロナは遮熱板の状態が腐食しているために、錆取りと錆止めを行ってから、作業をしました。もっとも錆びていたのは、リヤアクスル上部の遮熱板です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 21:25 moto('91)さん
  • フェンダーライナー防音化ほか

     フェンダーライナーを取り外し、よく洗います。さらにシンナーで拭き、脱脂し、プライマーを塗布します。長年のピッチ/タールが付着しているだけでなく、シャシーブラックが塗布されていました。 ブルーバードシルフィには塗布済みの、防音系塗料を塗布します。 さらに、トヨタ純正のアルミテープを貼り付け、静電気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 22:07 moto('91)さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)