トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.75

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • RaceChronoのCAN-busモード設定方法

    CAN-busモードの設定方法です。 OBDlinkLXをCAN-busに繋いで信号をモニタします。 ※OBDlink以外のOBDアダプタはCAN-busモードに非対応 モニタ用の配線はこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/3487533/car/33 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年2月3日 01:03 morly3さん
  • 車輪速のログ(racechrono)

    車両のcan-bus(obd2ではない)から各車輪の回転速度をログできるようにしました。 画像は右Uターン。 各車輪の内輪差が速度差に出てます。 これでトルセンLSDの効き具合が見える! そして機械式LSDの効きも見える! アクティブサウンドクリエーターのコネクタのcan-busは車輪速は流れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月5日 23:54 morly3さん
  • Racechrono用Bluetooth加速度センサ その1【コンセプト】

    racechronoで直接加速度などのログをとるためにBluetoothで加速度を送信するデバイスを自作します。 ■車両のロガー環境 ナビ兼ロガー本体:ATOTO S8 プレミアム アプリ:racechrono GPS:Drogger DG-PRO1 OBD2:OBDLink LX カメラ:Go ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年10月17日 12:44 morly3さん
  • REV インジケーター メモ

    こんな機能があったなんて。 既にODO1500km。 慣らし終盤だけど設定してみよう…。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月26日 23:16 F512TRさん
  • Racechrono用Bluetooth加速度センサ その3【Arduinod動作確認】

    【Adafruit Feather nRF52840 Sense】 届きました。 約5000円 ・steam tokyo https://steam-tokyo.com/product/feather-nrf52840-sense/ 表側に加速度、ジャイロのXYZ軸の記載あり。 裏側 http ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月19日 22:39 morly3さん
  • カーボンカバー取付

    納車前に発注しておいたカーボンメーターカバーを取付ました。 フィッティング問題無かったです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月10日 11:43 ドラテクニカさん
  • Racechrono用Bluetooth加速度センサ その2【Arduino選び】

    ■Arduinoと加速度センサの選定 加速度センサ&Bluetoothを搭載したArduino Nanoありました。 これ一個をUSBでPCに繋げば開発できます。 サイズは51mm x 23mm x 7.2mm。親指程度。 【Adafruit Feather nRF52840 Sense】 約5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月17日 14:56 morly3さん
  • ほっこりんご練習会7/8の動画とログデータ動画あり

    7/8のほっこりんご練習会で 外から撮ってもらったのでデータを重ねてみました。 先生の言う通り、外から見るとだっせぇな!と思う動きが多いですね。 次回の練習会でもっとレベルアップだ! 今回は練習会後半のミニジムカーナコースなのでサイドブレーキを表示してます。 路面はわざと散水して濡らしてある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月12日 18:46 morly3さん
  • ロガーのワーニング(トップガン風)動画あり

    自作ロガーのワーニングアラームを出来るだけヤバさを感じる音にしようと考えた結果、トップガンのロックオン風で実装してみました。 白い100均箱の中にarduino、CANシールド、各種センサ用基板、ワーニングLED&ブザー用基板が詰まってます。 水温、油温、油圧が対象で、ワーニングはRaceCh ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 01:08 morly3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)