2.4LPなんですが同乗者によく車体が左右に揺れて車酔いすると言われます(特に後席)皆さんどうですか?
又、解消法があれば教えて下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハリアー
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
乗り心地について - ハリアー
乗り心地について
-
-
話の内容からすると、「1速に」落ちるのではなく、「1速」落ちる、つまり5速から4速へ、4速から3速という意味だと解釈します。そういう意味で、私もDレンジでアクセルを離すと予測以上の減速感を感じたことがあります。私は3.0GのFFで1年9ヶ月現行に乗っていますが、ごく稀にその現象がありました。5速ATは初めてで、乗り始めた頃は、エンジンブレーキが効かないなと感じていたとこころへの時々起こる減速感だったので、何だろうと思いました。Sモードでは起こりませんので、ディーラーの話では「電子制御の結果でしょう」といったコメントに終わっています。しかし、1年が過ぎた頃から全く感じなくなり、この掲示板を見て思い出した次第です。結局、因果関係は不明で、結果オーライといったところです。
乗り心地についてですが、私は長年セダンしか乗ってこなかったので、背が高くなった分の横揺れは感じています。本格的クロカンのセッティングは別かもしれませんが、乗用者版SUVとして、この揺れ幅を問題にするならば、別のタイプの車を選ぶことになってしまうと思います。視界の広がりを獲得できることと、ハリアーを所有できることを考えれば、納得できる範囲だと vいます。車酔いは体質に関係するので、車に対する好き嫌いだけでは片付かないでも問題ありますね。 -
240Gですが、高速などではフワフワ感はありますが、運転手が酔うほどのものではない気がします(こればかりは個人差があるのでなんとも言えません)。
300Gのほうがフロントが重いせいか、固めですね。240Gはノーズがかなり軽いです(いい意味で取り回しやすい、悪い意味で高級感がない)。
240Gで1速に落ちることはありません。Sモードで操作すればもちろん落ちますが、1速だとものすごい反動がきますのでありえない状況だと思います。
また、私はよく走行中にアクセルを放すのですが(運転方法としていいのかわかりませんが)、エンブレがあまり効かないのでスーっと前に進むので3速に落ちてもノーズダイブは皆無です。
高速でのカーブではロールが大きいのでサスが柔らかいというのは納得します。 -
>>13
試乗での感想は柔らかいなとは思いましたけど
さすがに酔うほどではないと思いました。
自分で車酔いするなんてこの車乗るまでは
あり得ないと思ってましたしね。
その辺一週だし、いくらなんでもそれぐらいの距離では
酔いません。
それよりも試乗では3.0らしからぬ発進性とハンドリングが気になりました。
何でトヨタはもっと低速に振らなかったのかなー?や
もう少しハンドリングニュートラルにならないのかなー?
という試乗の感想でした。
で今は車酔いの要因はサスもそうですが、それよりも
ATの影響の方が大きいかなと思います。私の三半規管も
弱いかなーと思います。
皆さん色々反論有るとは思いますが
自分のハリアーに対してこの点意 Oは全て気に入ってます。
不快な思いされた方すいませんでした。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/11
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
-
三菱 アイ スマートキー 運転席ハイトアジャスター(千葉県)
39.8万円(税込)
-
マツダ ボンゴフレンディ 禁煙車ターボETCポータブルナビフォグ(山梨県)
209.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
