4X4マガジンを読んでいると、Bモード(ブレーキモード)にしても、下り坂では殆どエンジンブレーキは利かないで、加速していく、というようなことが書いてありました。
ハリアーハイブリッドを検討しているのですが、下り坂でのエンジンブレーキが利かないと、冬は怖くて乗れないし、発注に踏み切れません。
未だどなたも凍結した下り坂を経験されていないと思いますが、通常の下り坂でのエンジンブレーキの利きは、実際にどの程度のものでしょうか?。
僕は通常、凍結した、あるいは圧雪の下り坂では、4Hの2速とか1速、あるいは4Lの2速で、アクセルを若干ONにした状態で走行しています。
この状態くらいのエンジンブレーキの利きがないと、ちょっと、この車は怖くて冬は乗れないかな、と感じているのですが。
乾燥路の下り坂なら、ちょっとくらいはフットブレーキを踏んでも問題ありませんが、凍結の下り坂では、危なくて、フットブレーキは踏めません。
エンジンブレーキの利きは? - ハリアーハイブリッド
エンジンブレーキの利きは?
-
ブレーキを踏んでも、回生ブレーキが作動するので物理的にブレーキがかかるというわけではありません。
意味わかりますか?
ブレーキはバイワイヤのシステムですので、コンピューター制御です。
物理的なブレーキ(ローターをパッドで挟む)と、ブレーキを踏むという動作が連動していないのです。
なので、ガソリン車のように【ブレーキを踏みすぎるとフェードする】という常識が通用しません。
町中を走っているときによく注意してみてください。
分かりにくいと思いますが、最後の止まる寸前までは回生ブレーキで減速してパッドはほとんど使いません。
強く踏んだときに同時に動作します。
ですので、山道の下りであっても、減速は積極的にブレーキを踏むのが正しいのです。
Bレンジも回生を強くするモード。
フットブレーキを踏むのも同様に回生を強くする動作なのです。
物理的なブレーキもかかりますが、ガソリン車と同じに考えてはダメです。
そのように考えれば、ブレーキの使い方も理解が進むのではないでしょうか?
ですので、フットブレーキを踏むしかないのではなく、積極的に踏むのが正しいのです。
今までとは全く違った理論の車ですので、頭を柔軟に lえてみましょう。
それと、このクルマはCVTじゃありませんよ。
そんなものはついていません。
動力分割機構です。
ハイブリッド車であるということをよく理解し、そのクルマにあった特性を勉強して運転しましょう。 -
-
こんなくだりも解説書にありました。
THS-Ⅱ・E-FOURによる減速・制動
「HVバッテリーの充電の必要がない場合は、油圧ブレーキの制動力分配を増やします。ただし、フロントジェネレータを駆動してエンジンブレーキを併用することがあります。」
(説明)
このフロントジェネレータを駆動してエンブレのところはTHSの「動力分割プラネタリギア」の特徴で、タイヤの駆動軸(外側のギア)とエンジンの駆動軸(くるくる回る小さいピニオンギア)に動力を伝達(この場合エンジンの低回転のブレーキ力の伝達)するためには内側のサンギアに接続されているジェネレータをタイヤの駆動軸と同方向に同速に回転させればエンジン力が駆動軸に伝達されエンブレがかかることになります。ブレーキかけるのにジェネレータをモータとして利用するのも変ですが、じょじょにエンブレにあわせてジェネレータの回転数もコンピュータで制御しているんでしょうかね。
余談)
プリウスのエンジンチューニングのショップの記事を見ましたがエンジン出力だけ上げるとこの動力分割プラネタリギアやモータ性能、制御コンピュータのチューンをしないとアクセル踏むとギクシャクするそう ナす。日産にTHSだけライセンスしてコンピュータ、プログラムはトヨタは日産にだしていないので日産は苦労しているとか?このあたりのスムーズな制御はすごいノウハウなんでしょうかね??
-
Re:7
半角カタカナでは別問題で文字原稿データをDTPデータにする時、問題があるので難色がありますが……。
しかし、それが無知だと仰るのは早合点だと思われます。
Re:6 あたまでっかちさん毎度のご解説を有り難うございます。
70-80%が回生側とは初めて聞きました。これぐらいの比率になると鉄道の回生ブレーキに近くなりますけど、満充電時の回生(発電)時は、捨てているのかなぁ。
ブレーキ・バイ・ワイヤーの源は、航空機で操縦系統を油圧からアクチュエーターに置き換え電気信号で駆動するF-16のフライバイワイヤー・システムが源流ですよね。油圧に比べてサイドスティックの反発力(重くなる)反応が無いため、人間が耐えられるGまで(ブ 宴bクアウト寸前)をコンピューターが制御しているみたいですか。
しかし、航空機のフェイルセーフに劣らないくらいブレーキシステムのフェイルセーフ機能があるとは驚きです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアーハイブリッド 衝突軽減 モデリスタ ハーフレザー LED ...(茨城県)
427.9万円(税込)
-
アウディ A6 ワンオーナ- MMIナビゲーション Bカメラ(京都府)
488.0万円(税込)
-
スバル インプレッサスポーツ 禁煙車 アイサイトコアテクノロジー AVH(愛知県)
165.9万円(税込)
-
スズキ エスクード 8型ナビ Bカメ BSM シートヒーター(愛知県)
261.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
