調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースバン
注目のワード
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
オーディオの音質調整
リスニングポジションは運転席(フロントR)に全集中w 運転席に全集中させる為に リアスピーカーの出力レベルはミニマムに設定 フェーダー/バランスも運転席に全集中w タイムアライメントはレーザーポインタで出来る限り正確な距離を計測して入力しました。(リアは鳴らない設定なので無視w) レーザーポインタ ...
難易度
2024年8月4日 02:28 lanthanicさん -
スピーカーから雨漏れ
スピーカーから伝わって雨漏れしてくる感じです! 写真無いですが先月助手席のスピーカーを整備したんですが雨の日はフロアーマットに溜まるくらいでした サビサビですね 外したところですねぇ サビー ワイヤーブラシで落としてタッチペンしました! 対策でググッて真似しました! もう少し短くてもいいかもですね ...
難易度
2024年5月3日 20:31 ヒデッキさん -
ステアリングスイッチの動作不良(訂正)
ステアリングスイッチの接触不良? 始動直後はOKなのですが、時間が経つと「音量ー」しか機能しなくなります。 接触不良を疑いましたが、ナビの「ステアリング設定」の設定し直し(初期化?)して直った方もいるようで、トライしてみようかと。 ナビはパイオニアのAVIC-RZ77であり、ステアリングリモコン ...
難易度
2023年5月30日 15:32 Unityさん -
リアスピーカー交換後に発生した謎の音対策
動画でも分かるように、リアスピーカー交換とデッドニングしてから、爆音で鳴らすとサブウーファーの振動により、何かが当たるような音がリアの両サイドからしてました。 初めはきちんと固定してなかったリアスピーカーの配線だと思い、先週に一度バラして固定し直したりクッションテープ巻いたんですが、先に運転席側 ...
難易度
2022年12月4日 01:30 魔鰈夢さん -
ナビ 外し方 +α自己満小ネタ編
以前取り付けしたCN-F1X10HD このナビ、ライト連動にしてイルミonになるとものすごく画面が暗くなりとても見にくくて不満MAXでした。笑 ですんでイルミの配線を接続しない+外し方を手帳に備忘録として載せます!笑 まずは現状の状態から。 液晶に写ってる丸いのは⤵︎ 卓上扇風機です。笑 蚊 ...
難易度
2022年7月30日 22:22 rm.@あーるえむどっとさん -
サブウーファーのチェック ダミだった
クラリオンのサブウーファー 10年くらい前に買って、6年以上放置してました ハイエースに付けてみたけど鳴りません とりあえずだめもとで分解です ダイキャストの重たいボディを分解です 基盤は2つに分かれますね スピーカーは分厚いプラスチック製みたいなコーン 初めて見ますが、ウーファーだからでしょうか ...
難易度
2021年11月6日 21:23 []さん -
ヒューズ溶けて交換(T_T)
ウーファーがならなくなりました(´;ω;`) ヤバい!またアンプとばしたか!!? とあわててチェックしたらアンプまで 電気がきてない……。 どっかで漏電してヒューズが飛んだかと 思いチェックしてみるとヒューズ ホルダーが溶けてました。 火元はケーブル差し込んでイモネジで 締めるところっぽいです。 ...
難易度
2020年9月19日 19:40 ひでぼむさん -
モニターをこっち向けさせた。
先日取り付けたディスプレイオーディオ 側面上からの画像 上下左右の位置は替えることができるけど首振り角度ができないのはデフォ しかし運転してるとやはりモニターをこっちに向かせたいなぁと思いDIYで作ってみました。 アルミかステンレスでやろうと思ったがインダッシュ本体側のビス穴とモニターステー側 ...
難易度
2020年6月27日 19:57 事務ッツリーニ☆NBRさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
319.7万円(税込)
-
フォード フォーカス (山口県)
58.0万円(税込)
-
トヨタ GRヤリス 特別仕様車 RECAROバケットシート(愛知県)
859.5万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
149.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
