S-GLの2WDを購入予定なんですが、スノボに行く際に雪道はスタッドレスだけでは滑りますか?4WDのがいいですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
2WDでの雪道 - ハイエースバン
2WDでの雪道
-
ホント、ハイエース(レジアスエース)での
2駆か4駆か
LSDはネタは盛り上がりますね。
皆さんの意見が聴けて、良いと思います。
それと同時に、
それぞれの人、用途で求める性能が違うのも確かなので、情報を得る皆さんで、正しい機械的知識を前提として、それぞれ自身の考えも持つようにすると、有益だと思います。
実際、北海道や北東北(の山間部)では、豪雪地の新潟(の山間部)より走りやすいというのが実感としてあります。
(これは去年まで乗っていたチェイサーFRでの感想です)
気温が十分に低いため、スロットルを踏んでもブレーキを踏んでも(踏みすぎなければ)滑りづらいからです。
その点、多分 仙台・山形~関東甲信越~西日本エリアにおけるスキー場地域では、マイナス何十度という低温にならず、0~-5度Cのような「一番滑る気温」であることが多く、特にアイスバーンの上に新雪が乗る状況は最悪です。
ATシフトを「N」に入れて、サイドブレーキをかけて、フットブレーキを踏んでいても、路面の傾斜と風の力でズルズルと動いてしまう、という状況もあります。
(北海道でも、もちろん北東北でもあるでしょう)
豪雪地に住んでいますが、3 飼[車でまともな冬を走っていないので、経験談はチェイサーでの話になってしまい、あまり参考になりませんかね。
どなたか仰ってましたが、
FRだと、
坂は登れない、(途中で停まったらアウト)
平坦でもスピードが出せない、(ケツをフリフリ)
常にリアタイヤの駆動を意識する
等で、予防安全としては機能すると思いますので、
そういう意味に限定すれば安全です。
しかし、「動けない」状況に多々なってしまうため、スキーやスノボ、波乗り、キャンプ、登山等のアクティブな用途には4WDは「あったほうがイイ」と思う次第です。 -
ハイエースで駆動&LSDネタは盛り上がりますな。
雑誌でもこの比較を取り上げて欲しいなぁ。
2WD+LSDと4WD+LSDの比較。
4WDが走破性が良いのは分かっているが、どれ程の差が
あるのかは興味あります。
現在は200系4WD+LSDに乗っていますが除雪して
いない轍だけの峠道や常識範囲内の砂浜では不自由を感じた事がありません。ただ、あまり差が無いならガソリンで2WD+LSDに乗りたいのが本音です。2WDで雪道が厳しいのはわかっているがLSD付でどれ程のものか・・・。
重量配分が悪いからLSD付でも両輪が空転して前進しないと思うがどれ程のものなのか・・・。昔、R32で豪雪の中を走っていたが肝心な時に前輪が押し出せない為に走れなかった記憶があります。
実際のところ・・・。真相が知りたいです。 -
ぎもんさん
>皆さん4WDは万能みたいに書いていますが、
>ハイエースの4wd機構だと舗装路以外では2WDとさほど変わ>りませんよ。
>4WD、2WDどっちにしろ悪路では専用タイヤが必要になりま>す。
>もちろんチェーンも必要ですよ。
>機能の割りに馬鹿高な4WDにすがるのはどうも考えもん>ですな。
でました、知ったかぶりです。
皆さんご注意下さい。
ハイエースやアルファードの4駆はフルタイム4WDです。
いつでも50:50のトルク配分で走行しています。
多分、この方は可変式の普段FF⇒滑ると4WDになる車を想像したのだと思います。
可変式でも色々あって、一番いいのは、トヨタ・三菱・マツダのシステムです。最悪なのはホン _です。
すみません、皆さんに間違った情報が伝わらないようにと 思いまして・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/05/17
-
2025/05/16
-
2025/05/13
-
2025/05/12
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
542.9万円(税込)
-
シトロエン ベルランゴ (愛知県)
406.7万円(税込)
-
アウディ A4アバント SlineMeisterstコンフォPダンサス本革 ...(大阪府)
573.3万円(税込)
-
アルファ ロメオ アルファ147 (茨城県)
111.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
