この冬に200系ハイエースを購入予定なんですが、ディーゼル車かガソリン車かにしようか迷ってます。ほかのサイトの書き込みなんかを見るとディーゼルのほうが評価が高い(走り・燃費等)のですが、いかがなものでしょうか?最初はガソリン車購入予定だったのですが・・・。どなたか使用している方ご教授お願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ハイエース200系ディーゼル車とガソリン車 - ハイエースバン
ハイエース200系ディーゼル車とガソリン車
-
いろいろ書き込み頂きたいへん参考になりました。
>SGLさん
ディーラーでは重量増の理由でガソリン4WDが無いとのことですか・・・
多少加速が悪くなっても・スピードが出なくても、音や振動の点でガソリンを望む方はいる様な気がするのですが。
この秋のMCで追加になる事を願っています。
>車中泊大好さん
やっぱりガソリンは静かなんですね~
4WDによる重量増といっても100KG位なのでそんなに影響ないような気がするのは私だけでしょうか。
パワー不足なら2.4Lのエンジンを移植するなど検討してほしいところですね。
>ミティーR1さん
乗用車からの乗換えだと騒音が一番気になります。
同乗する嫁の反対にも遭っていますので・・・
燃費のよさはディーゼルの魅力ですね。
>naoさん
ディーゼルの高速での動力性能が良い点はぐっと惹かれるポイントですね!
私の使い方も高速道路の移動が多いので。
私も15年位前にディーゼル車に乗っていましたが、そのときは120K位が限界でした。
そのころと比べればずいぶん進歩しているようです。
(当たり前ですね!)
ただ静かになったとはいえ、結構うるさそうなので厳しいところです。
>200 n大好きさん
たまたま「ガソリン」をキーワードに検索したところこちらのスレッドに当たりました。
同じ悩みの方がいらっしゃるようで、書き込みを参考にさせていただきました。
200系大好きさんが購入されて半年との事ですが、同乗者の方の評価はどうですか?
助手席・後部座席に乗られる方の評価も一度聞いてみたいです。
助手席・後部座席で感じる乗り心地・騒音・振動など。
(車好きでない方の評価があれば一番いいですね)
もしよろしければ書き込みをよろしくお願い致します。 -
こんにちは。1年半ほど前の私の書き込みが上がっるのを見て驚きました。
当時ガソかDかすごく悩みましたが、現在S-GL4WDディーゼル使用しています。
約半年乗っての感想です。これから購入予定の方参考にしてください。
まず短所
ほんとにEg音うるさいです(-_-;)特にフル加速時と冷えているときの加速中、初めて乗った人はまずびっくりします。
ガソ車はとても静か(~_~;)
Egの振動から来る各部のカタカタ音(音楽を聴いていれば気にならない・・)ガソ車は多分振動あまりないでしょう。
内装の安っぽさフルプラスチックです。(とても総額300万以上する車とは思えない)
乗り心地の悪さ・女性の方は必ず文句出ます(現在コニショック取り付け、タイヤ空気圧減圧、ヘルパーリーフ抜き、でなんとか解消しました)これはガソ、D車とも同じでしょう
長所
なんといってもかっこいい!(最大の購入のきっかけ)
うるさいが乗用車並みの加速(これがディーゼル?と思いますよ)高速の追越などは余裕です
燃費がすばらしいです。高速エコランで満タン1000キロ近くいきます。最大15km/L記録
あと、長所と言っていいか リセールバリューがいい。(現在販売中の新車の中では値落ちが一番少ないんじゃないかなぁ)
と、他にもいろいろ長短所がありますが、総合的に見て買って大変満足しています。
-
補足です。ATがやっと一昔前の乗用車レベルになったのは嬉しいですよね。
naoさんが書かれているように、高速ではどんな踏み方をしてもキックダウンしませんでした。
これはATが「ECT」という電子制御になったため、先代の3,000ccや2,800ccNAディーゼルのときに不満だった点、たとえば「高速でキックダウンするとトルク(加速力)が落ちる」という現象が回避されているからです。 アタマの良いATになったわけです。
ですので、4速で高速走行中、そのまま踏み込んでも3速には落ちず、エンジンのトルクだけ増してグイグイ加速する感じですね。ガソリン車には無い感覚です。
>naoさん
スーパーGLが静かそうで、安心しました。 インプレありがとうございます -
S-GL4WDに乗ってます
雪山通いで高速はよくのりますが、160までしか出したことありません でも スムーズに加速してキックダウンしなくてもストレスなく追い越しできますよ ってかキックダウンしたことがありませんw 床まで踏み込まなくても十分加速します 僕も最初は驚きました 以前はE24キャラバン2.7DTだったんですが、音 走り共に比べ物になりません E24の頃は会話すら出来ないほどうるさかったですが今は全く問題無いです 普通にDVD観ながら行ってます 追い越しなんてもってのほかでしたw でも ガソリン乗用と比較するのはちょっと・・・ 土俵が違う気もしますね^^; 音や乗り心地ではやっぱり乗用車にはかないません -
数日中に、スーパーGL・4WD(ディーゼル)納車になる見込みのミティーR1です。
現車は、平成10年式チェイサー・ツアラーS(2500ccガソリンNA)です。
1)雪国ではない
2)スキーには行かない
3)燃費より静かさが優先
であれば、ガソリン車(2WD)で正解だと思います。
120km/h以上出すのは...私、実際のマイカー使用では滅多に115km/h以上出しませんが、試乗車のディーゼルは160km/hまで出しました(速度記号Qのスタッドレスタイヤだったので、それ以上は止めときました)
高速について。
スーパーGLのディーゼルは、まだ現車が無いのでコメントできませんが、DXのディーゼルでは、パワー( gルク)はあるし、スピードも出るけど、うるさい。 というのが素直な感想です。
40km/h制限のランプをまわって、助走区間?で全開しつつ流入したところ、100km/hに達するのには1800ccセダンクラスを上回るくらいの実力はあると思いました。
試乗後、チェイサーに乗り込んで走り始めたら、あまりの静けさにびっくりしちゃいました(笑) オレのクルマは、こんなに静かだったんだ! と、再発見w
実燃費は、峠は全開、高速は前述のとおり、幹線は法定速度エコランで、200km余り走って満タン法で12km/Lでした。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
マツダ RX-7 typeR 社外ナビ Bカメ 純正AW エアロ ETC(岡山県)
578.8万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
