トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • またもや自己満足か

    ロードノイズが気になりだしたので、ウェザーストリップを追加してみました。 P型4m、D型Lサイズ5m、D型Sサイズ5mを購入。 黄色にP型を、シアンにD型(L)を装着。(各4m使用) 隙間が大きすぎてD型(S)は未使用となりました。 ドアの前方ラインと、ハッチの天井ラインはZ型が必要みたいですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月17日 17:40 Ryuzyさん
  • デッドニング

    こうして、 こう。 ちゃんとスピーカーから音がするようになり、鮮明になります。そのおかげで定位もしっかりします。 いつもスピーカー交換、外部アンプ設置と一緒にやってしまいますが、何か一つと言われれば、これを勧めます。 iQの場合、エアバッグの部分の逃しが厄介でした。無理やり一枚貼りするより、割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:21 口ビさん
  • デットニング後半戦(ドア部分)

    お盆休みに後半戦を実行すべく、資材を追加調達・・・ スピーカー類、制振材など散財の極み(--;) まずはドア内張りを外します。 ①ドアミラー裏側のカバーを外す ②ネジ4つを外す。 ・ドアノブのカバー裏に1つ ・パワーウインドウスイッチの窪み1つ ・ツィーターのグリルを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年8月19日 01:41 BNDさん
  • デットニング前半戦

    パーツレビューへのコメントがきっかけでデットニングの資材を分けて頂けることになったYUIslandさんとは5年ぶりのオフとなりました。 お互いのクルマに乗って状態を確認し、YUIslandさんからデットニングのアドバイスと共に資材を頂きました。 また施工後のiQにもYUIslandさんに乗っても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月3日 06:26 BNDさん
  • デットニングとスピーカー交換

    アルパインのスピーカーとバッフル🎶 嫁からの誕生日プレゼントです(^-^)/ エーモンのデットニングキット🎶 プチルゴム剥がしに次女参戦! 三分で退散しましたが(^^;; 剥がし完了! デットニング完了! アルパインのバッフルは穴が 合わないので、穴開けが必要です(^-^)/ リアスピーカーも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月15日 20:08 ばちんさん
  • GRMN デッドニング 

    まずツイーターのパネルをはがしてネジを2本外します。 ドアノブのパネルにも1本。 他にウインドウパネルを外してコネクターを抜きます。 外した画像がこちら。 やはりビニールでしたので、スピーカー交換と同時にデッドニングをすることにしました。 新車でしたのでブチルが柔らかく、きれいに取れませんが根 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月1日 19:58 ソネヤンさん
  • iQフロントスピーカー交換

    デットニングにはオーディアのデッドニングキットスタンダードを使いましたスピーカーはケンウッドのKFC-SS170を購入 ツィーターも純正品と交換が可能 写真は左ドアになりますが、ブチルを取り、制振シートが張り付くとこにアルミガラスクロステープを貼りました こうすると制振シートが付きやすく?なる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月21日 22:53 ツインドリルさん
  • デッドニング

    ドアトリムボード他を取り外して、ドアサービスホールカバーを取り除きます。(この作業の写真は右ドアーしかないのでお許しください) ブチルテープを根気良く取り除きます。 エーモンのアウターパネル用制振シートを貼り付けます。 アウターパネル用制振シートの上に、エプトシーラー防音シートを貼ります。 この時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月24日 20:25 iQさん
  • 車内のオーディオ環境改善について(その5)

    次にデッドニングの加工。 先ずは右側ドアから。 本当はスピーカーも交換すれば良かったのろうけど、 スピーカーが決まらなかったからデッドニングだけの加工。 この様に加工をして頂きました。 右側完成。 左側も同じく。 左側も完成。 後は色々な音楽を鳴らして感想をブログにでも記入しようかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月20日 20:24 moonrayさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)