トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークII

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキホース交換(その1)

    15年、19万キロと言うことで・・・いい加減ブレーキホースがコワイので交換します。純正買おうと思ったけどたまたまエンドレスのモノがヤフオクにあったのでこれにしました。ブレーキホース交換時は銅ワッシャー(ガスケット)が必要になりますが、社外品は新品で買うと基本的に付属してきます。 ブレーキフルードは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月2日 11:37 ru-inさん
  • ブレーキホース交換(その2)

    コレで純正ブレーキホースは外れます。 バンジョーボルトは再使用するのでパーツクリーナーで洗浄します。銅ワッシャーはワンウェイなので廃棄。ついでにクリップも洗っておきます。 新しいブレーキホースを付けます。基本的には逆の手順でつけるだけです。 ブレーキチューブとの接続部側はまずステーにホースを差し込 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月2日 13:30 ru-inさん
  • ブレーキパッド、ホース、キャリパ交換

    去年の11月に購入した際、お店で「パッドが少ないですよ!」と言われてまして(現状販売でしたので)交換する事にしました。 パッド交換だけなら、4輪上げなくても良かったのですが・・・・ ところがどっこい、キャリパを外してみるとホースは亀裂が入って、こんな状態に・・・・・ 年式を考えれば、当然で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年2月4日 12:19 かろっとさん
  • ブレーキホース交換(その3)

    最後にエア抜きをします。エア抜きができていなければブレーキは効かない。 エア抜きはブレーキマスターシリンダーから遠いところから行います。左リア、右リア、左フロント、右フロントの順番です。 私はだいたいワンマンブリーダーを使用して行っています。ブリーダープラグを10mmのメガネで緩めてホースを繋ぎま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月2日 14:08 ru-inさん
  • サイドシュー&サイドワイヤー

    サイドシューとワイヤー交換です。 理由  ワイヤーが左右差で片効き ついでにシューも こちらが取り外したサイドワイヤーです!  やはり左右差がありました😓  車高調取り外す際に無理やり引っ張った際に伸びてしまったんだと思うんですよね💦😓 下が新品です! 上二つが元々ついていた左右です! 新品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月14日 21:26 かぶお☆JZXさん
  • TRDダイレクトブレーキライン取り付け

    TRD ダイレクトブレーキラインです。 表の画像です。 マークII、チェイサー、クレスタJZX90、GX90、JZX100、GX100用です。 裏の画像です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月14日 09:38 JZ-GTEさん
  • ブレーキホース交換

    おまけで交換です 前にホースを締めた奴が 締め過ぎで 取り外し 取り付け共に 苦労しました   誰や~ って・・・(自爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月14日 16:57 f.fieldさん
  • Fブレーキホースを純正にしてみた

    ブレーキの片効き、正確には効きは片効きでは無いが、助手席側のパッドの方が強く押し付けられていることの原因が、もしかしたら社外のブレーキラインでは?と思い、純正新品を購入し取り替えてみました。 これがACREのブレーキライン。以前取り付けた時車両側の取り付けネジ部のオイル漏れがあり、きつく締付けな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月9日 21:59 ヒーコさん
  • ステンメッシュブレーキホース&クラッチホース交換

    オークションで格安購入したメッシュホース 車検のついでに取り付けてみた。 汎用品のようで、付属のガスケットは銅ワッシャー。 純正は横から見ると「コ」の字型をした一体型のワッシャーを使ってます。 そっちの方が自分としては安心できると思ったのでそっちにすればよかった・・・。 ホース交換に伴い使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月1日 00:07 マサトモヒロタカ&リーさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)