トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークII

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレブレ・ブレーキ流用術に終止符を・・・打ち切れないのは、つまり、楽しいってことだろ?

    ソ、ソンナツモリジャ…>(´ω`;) 前回の負け試合(大敗)のリベンジを! 目測では、改造ブレーキブースターからエア漏れ(吸い込み)の恐れあり。 恐らく室内側のプッシュロッド辺りと見ましたが、マスターシリンダーとの接続部の可能性もある? いずれにせよ、流用を狙っているアルテッツァブースターに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 15:31 カズ~ヤGTさん
  • ブレーキパイプのダブルフレア製作(2)・・・・・要領次第ですかね?

    クオリティの低かった、ブレーキパイプのダブルフレアでしたが、何とか 「コツ」 が判って来たんでアップしてみます。 まずは、加工パイプの突き出し量。 色んな値で試行錯誤しましたが、 銅パイプ、厚み0.8mmの場合、 「4.5mm」 が一番良い感じに仕上がりました。 配管部材、厚み等で、異なると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月28日 21:32 昭和のくるまさん
  • 想いを貫く突貫工事

    ひとまずブレーキは完結しました。 今回は、その周辺を~ この車、エキマニが運転席側、つまりブレーキマスター側にありまして、そのブレーキマスターは、度を越した熱はご法度とて、遮熱板が着いています。 また、マスターバックには、負圧を吸わせなければ意味がありません。 そして、負圧を保つワンウェイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月25日 23:22 カズ~ヤGTさん
  • ブレブレ・ブレーキ流用術に終止符を

    マスターバックは着きました、配管を戻していきます。 戻していきます? まずは、プロポーショニングバルブが付いていたブラケット(マスターバックのスタッドボルトに共締め、何でボディに固定しなかったんだ・・・)を装着します。 ・・・が、やはりそのままは着きませんでした。 ボルト穴のピッチが小さいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月19日 22:09 カズ~ヤGTさん
  • ABSとTRCキャンセル(ABSユニット取っ払い)

    ヒューズ抜きで全く活躍?していないので、現役を引退してもらいます。 念のため保険屋さんに確認したら、ABSやエアバック割引は廃止?になったみたいなので変更なしでそのままOKとの事。 (自分の保険会社は付いてて当たり前の時代になったので改定されたそうですが、各自確認下さい) なので、時代に逆行して取 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年11月24日 21:29 前之介さん
  • ブレーキパイプのフレア加工・・・・・工具次第ですかね。

    先日購入した、フレアリングツールにて、試し打ちしてみます。 アストロPBの、ダブルフレアも可能?とうたい文句のヤツです。 まずは、シングルフレア加工してみます。 パイプの固定に要領が必要かと思います。 弱いと、パイプがずれるし、強いと、パイプが楕円に変形します。 シングルフレアの方は、飛 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年6月19日 21:53 昭和のくるまさん
  • ねぇ、いつもと違うマスター、見せてョ❤️

    が、がんばります・・・ ステアリング・ギヤボックス周辺補修の締めを。 塗料垂れ流し・・・ 筆塗り広げ・・・ テキトーな仕上げ・・・ コレで良しとします。 え? 良しとします! エンジンルームの片端だし! ギヤボックスでほとんど隠れるし! ブレーキマスター付けたら、ますます隠れるし! モア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月17日 00:51 カズ~ヤGTさん
  • ストップ・テール球交換

    走行中に、OKモニター点灯。 表示からすると、ストップランプ切れ。 帰宅してチェック。 ストップランプ切れてました。 サクサク外します。 古い車の特権か、メッチャ簡単。 ビス2本外すだけ(笑) 目視では切れた様子見れないんですが、 一応テスターでチェック。 導通無し。ご臨終。 新しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月25日 19:09 昭和のくるまさん
  • ブレーキホースブラケットの製作

    流用車高調ですが、純正とはブレーキホースブラケット位置が異なります。 このままでも着くには着くんですが、ホースへの負担を考慮して、 純正位置に着く様にします。 純正は容赦無くカット(笑) アール付けた板に、穴加工した板を溶接しただけ。 あとは、ホースバンドで締め付けて固定。 2本掛けな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月9日 04:32 昭和のくるまさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)