トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マークII

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付け②取り付け編

    車高調を取り付けていきます。 ロアーアームに載せて、下側を仮留め。 パンタジャッキでアッパーの穴に合わせながら高さを上げていきます。 ちょうどよい高さで、アッパーのナットを締めます。 ロアーのボルトも本締め。 ピロはとりあえずゼロのまま、ホイールを装着してみた。 すごい・・・4駆だw ハンカクサイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年2月9日 17:24 ★eastway★さん
  • ショート化車高短・・・・・取付

    ショート化した車高調を組み付けます。 ストラット外しは、カット済みスプリングの為、誰でも出来る?ので、割愛します(笑) 左純正ストローク、右ショートストローク。 比較すると、もんの凄い短さです!!! ピロアッパーは、S13用を流用。 微妙に穴ピッチが異なるので、少しだけ長穴加工。 画像は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年2月11日 21:22 昭和のくるまさん
  • 縦ショートナックル入れました

    せっかくフルタップ車高調なのにアームロックしてめちゃくちゃ不快だったのでミンカラ友達のかずっちさんにショートナックル制作依頼しました(^_^) 現地に着いて早速作業 ここがアッパーが当たってた所…痛い かずっちさんが切って溶接(^_^) よくドリ天とかでショートナックルは溶接甘いと走行中に折れる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月15日 21:44 サト0530Ⅱさん
  • ロールセンターアダプター取り付け

    ナックルの下のボルトを抜いて~ ネジロックがついてるので 固いですがパキンッ!!と外れます ロールセンターアダプターのせて ボルトを締めます。 ・ネジロックを塗ること ・締め付けトルク113N・m( ;´Д`)? まあそれぐらいで。 あとは車高調整です。 こっちのほうが時間がかかりました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月7日 17:37 みっちん@PPさん
  • ちまちまやってます笑

    コーナー復活♪ 次はどこの高速でとれる?笑 ロアの加工はさておき、、一応組みました! 前もこんくらいハミタイしてたけど降ろして収まるかなー? 無理ならボコボコ前提でフェンダーしばきます笑 にしてもアッパー延長ってキャンバー起きるね! ロアは全然起きなかったんにー(´・_・`) トーコンが結 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月26日 22:37 ままい@ばなな。さん
  • ① 本当に大変 JZX81 足回り 車高調 制作

    たしか今年の2月だったかなー ドリパに行って走ったら速攻フロントの足回りが折れました・・・。 フェイスブックで多少愚痴ったけど個人売買って怖いと思った。 1発、2発、3発って降って入ったらブルブルっとなってロールセンターのネジがポッキリ・・・。 何じゃこりゃゃゃ と叫んでも、叫んでも治りません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月11日 13:00 にっくねーむだよーんさん
  • ロワボールジョイント 交換

    消耗品ということで交換してみます。 伊藤オートさんのV1ナックルを使用しているのでアライメント狂わすことなく入れ替えるだけです\(^-^)/ 伊藤オートさんの回し者ではありませんよ(-_-;) 3本のボルト外して~ ジョイント引っこ抜く!! ちなみにプーラーないとかなり手こずります!Σ( ̄ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月9日 17:34 えどわーど53さん
  • 切れ角アップ第3.5章 ~究極の切れ角2編~

    こんにちは、Mind Crashのステイツです。 リーダーは今までずっと切れ角にこだわってきました。 人一倍切れるように、目標は60度 初めは、苦労の連続でした。 ユニバ破損が続いたり アッカーマンが大幅にずれたり・・・ そして、今ここに究極の切れ角が完成しました。 終わりなき挑戦の結果がこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年12月20日 21:30 Mind Crashリーダーさん
  • サスペンションブッシュ交換

    ブッシュを打ち変えるアームです。 X100系のアームです。 テンションロッドはX110系用です。 ロアアームとアッパーアームの フランジ付きのブッシュは抜きにくいです。 ブッシュを抜いたアッパーアーム プレス機壊れてるんで油圧ジャッキを代用して圧入します。 リアサスペンションNo.1、No.2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月27日 22:45 Y氏90さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)