トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - マークII

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • スラッシュレーシングアンダーガード身代わりくん取付

    純正アンダーカバーが関東で言うレベルの大雪の度に捲れて、フロント側が純正バンパーよりも下になってきちゃってたのと冬の北海道で純正アンダーガードのまま走り回るとか空恐ろしい(雪やら氷やらでオイルパン壊す)ことなんかできないので鉄系のアンダーガードを投入。 モノはオクに出てたのが2~3種類あったのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月9日 16:55 じゅん@JZX90さん
  • 夜が長すぎ (>_<)ヤダヤダ

    こんばんはm(_ _)m… 11/21~12/6 迄甲府に出張していましたlokepapaです(^o^) 甲府の夜はマジ長かったです(^-^; さすがにキャ○クラ通いも毎晩とはいかず… ついつい某オクを徘徊… ”限定“ ”値下げ“ にまんまとのせられて 気がつけばポチっと!(^^)! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月13日 19:43 papa♪さん
  • TRD ドアスタビライザー取り付け

    前から気になっていたドアスタビライザー、取り付けてみました。 15000円、ボディ剛性アップ、重くならないがかなりいいです。 取り付けはストライカー交換なので、トルクスレンチのT30.T40があれば出来ます。場合によっては若干の立て付け調整が必要かもしれませんが、かなり取り付けも簡単です♪ ド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月8日 10:10 キヨキヨさん
  • 2.5グランデに 2.5GTの純正ストラットタワーバー取付け

    お気に入りのクスコのタワーバーが割れてしまい、中古を探したけど、なかなか見つからないので 激安魔王より中古タワーバーを980円で落札 右側に凹みがあるが そもそも付くかわからないので良しとした。 画像はないけど取付けには車体バルクヘッドに取付けするGT用のブラケットが必要。 本来GT用のブレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月6日 02:38 TA鍋さん
  • BNさよならようこそNスタイルvol2

    BNを破壊して綺麗にしたらいよいよN-style仮付け ここで注意ですがBNはきちんとキットとしてボディに被さるように作られてますがN-styleはキットと言うよりワイドフェンダー素材なので純正フェンダーを加工したものを型どりして製品にしてますので図のような取り付け方式になります(^-^)v 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年10月29日 18:23 サト0530Ⅱさん
  • プラズマカッターを使ってみる動画あり

    整備ではないです。 ただの試運転ですw これでようやくエキマニも交換が・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月26日 23:39 えどわーど53さん
  • フロントメンバー短縮加工

    早速切ってます(笑) 平行とってとりあえず20ミリ(くらい)カットです! ハンドグラインダーしかないのでそれで頑張ります(笑) 切るとこのカラーみたいなのもついてきます。 これは使うのでカット! 微調整して高さ合わせます。 あとは穴位置合わせて点付け溶接しておきます。中で動くと困るので(笑) てき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月2日 12:21 なおぴさん
  • BNさよならようこそNスタイルvol3

    仮付けして位置決め終わったらエポキシ接着剤で張り付け更にリベットで固定してがっちりつきました。 ちなみにN-styleの人はガラス糊がいいと教えてくれましたが手に入らなかったのでエポキシ接着剤を 使いました。。 いよいよパテで隙間埋めます。 作業場所の山形はこの時期日中でも10度くらいしかいかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月30日 12:29 サト0530Ⅱさん
  • ストラットバーとエンジントルクダンパー合体

    ファイナルコネクションの車高調に替えた際に大きな弊害が。 車高調のアッパーボルトにストラットバーとトルクダンパーを共締めするはずが、そのアッパー固定ボルト。短い。。。 ストラットバーかトルクダンパーのどっちか犠牲にするしかないのか〜⁈ で、悩んだあげく、ストラットバー固定ブラケットに合わせてト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月17日 17:19 HAMMARさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)