トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - マークII

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • スラッシュレーシングアンダーガード身代わりくん取付

    純正アンダーカバーが関東で言うレベルの大雪の度に捲れて、フロント側が純正バンパーよりも下になってきちゃってたのと冬の北海道で純正アンダーガードのまま走り回るとか空恐ろしい(雪やら氷やらでオイルパン壊す)ことなんかできないので鉄系のアンダーガードを投入。 モノはオクに出てたのが2~3種類あったのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月9日 16:55 じゅん@JZX90さん
  • KTS ロアブレースバーリア用 前側の取

    続いてコレです。 ロアブレースバーリア用の前側です。 この作業はリアタイヤを外しておきます。 デフキャリアの19mmのボルトを外します。 片側ずつやりましょう。 じゃないとデフケースが落下して危険が危ないです。 ストラットロッドのボルトは17mm。 コレまた両方とも硬いのでラスペネ吹いておきましょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月17日 17:55 kenzojさん
  • KTS ロアブレースバー メンバー用取付

    こんにちは〜 今回はコレです❗️ KTSが出しているメンバー用ロアブレースバーです。 ヨレヨレボディを補強しますよー まずジャキ馬してからスタビライザーのブラケットを外してフリーにしておきます。 じゃないと工具が入らず、ボルトが回せません。 このボルトを外します。 22ミリのソケットが要ります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月17日 17:30 kenzojさん
  • ただのリアタワーバー取付

    こんにちは! フロントにロワブレースバーを取り付けてから、リアのフヤフヤ感が気になり出し、なんとかしたいと思い今回はこれです❗️ 取付は簡単❗️ とりあえずリアシートを上にオリャっと持ち上げると座面部分が外せます。 その次は背もたれ部分のボルトを4ヶ所?だったか外すとフリーになります。 シートベル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月5日 18:01 kenzojさん
  • フロントタワーバー取り付け

    ボンネット内に色気が欲しかったので 取り付けてみました。 他のメーカーの物の方が安かったのですが、”GX”に取り付けできるか不明だったので値は張りましたがオクヤマ製が確実だったのでコレにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月2日 20:24 ヒューくんさん
  • ただのクスコロワアームバー取付

    こんちは。 ご無沙汰しております。 本日はこれです。 名前だけ強そうなヨワヨワGOAボディーを補強します。 JZX100から衝突安全ボディーが採用されてぶつかるとクシャッと潰れるように逃げというか、穴というか… とにかく柔らかくできているらしいのです。 まずジャキ馬して下に潜りボルトにラスペネを吹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月13日 15:54 kenzojさん
  • メンバーマウント セミリジット

    やっとこさ、暇が出来たので、リヤメンバー前側に、挟みました‼️ ゴムブッシュは、アップで見たら分かりますが、ヒビ入ってます。 リヤメンバー後ろ側交換した時も思いましたが、何故かフロントがクイックになります。 次は、フロントアーム類か、デフにパイナップルでも挟んでみます❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月4日 15:30 サボテン兄弟さん
  • 雨漏りの修理

    シーリング材を塗る前にすでにサビが発生していたのでペーパーで足付け(サビを完全に取りきるまで!少しでも残っているとそこからまたサビが進行します)ただ鉄板の繋ぎ目とかペーパーが入らない場所では転換剤等を上手く使って黒サビに転換させてからシーリング材を使った方が良いみたいですm(_ _)m 次にシーリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 08:51 Jzx カノンさん
  • イケヤフォーミュラ メンバーカラー

    今回はこやつを買いました。 一度で二度楽しめるよう 1・リヤメンバーカラーを取り付ける。 2・後日デフ前方のメンバーカラーを取り付ける。 これで一つ一つの違いが分かるはず‼️ 【作業始めたのが17時、日没まで一時間なので無理やり理由を付けた】 ここにたっぷりラスペネかけて、いざ……… 22のソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 00:30 サボテン兄弟さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)