トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - マークII

トップ 内装 ペダル・パッド その他

  • アクセルペダルの反応を良くする小細工…( ̄∇ ̄)

    諸先輩方のネタパクりです(感謝〇┓) 適当にM10程度の金属棒を見繕います… ウチには適当なのが転がってなかったので 長さ285mmのM10寸切をわざわざ買いました(草) モノタ〇ウで79円也!٩( ᐛ )و でも欲しい長さは10mm程度(笑) 10mmあたりでダブルナット掛け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年7月11日 15:08 旋梵'sさん
  • [JZX81]ロンザペダルリング交換

    新品購入から30年物のロンザペダル。 金属リングは20年程使用しているはずだが、気づくとブレーキのリングが平べったくなっていた。 右下2個所はかなり違和感がある。 並べるとこんなにも違う。 どう見ても右が新品。 ガラクタボックスから未使用品を探して来た。 当時は金属リングが高額すぎて購入する事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 20:03 H@zxさん
  • ペダルカバー取り外し

    もともとペダルカバーがついてましたが、アホみたいに使い勝手が悪いため純正に戻しました。 すっげー操作しやすくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月31日 13:27 みこっぺさん
  • メッキペダルぴかぴか(新しい)&ヒールパッド

    ピッツーラの三点セットひらめき オプションのメッキぴかぴか(新しい)でぇすうれしい顔 +DADのヒールパット指でOK(+インシュランスマット)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月20日 19:57 RIKIさん
  • アクセルを吊り下げ式に変更

              オルガン式はどうも踏みずらい。。。 赤丸の3箇所を外します。上の部分は引っ掛かっているだけなので、横にずらせば外れます。ボルトは10mmです。 ペダルはそのまま引っこ抜けば外れます。が、オルガン用の支柱が現れるので、邪魔なのではずします。 ヒューズカバーとサイドステップ上のカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月15日 20:31 フミ君さん
  • フットレスト追加(ベロッサ寒冷地仕様)

    アルミブレーキペダル・アクセルペダルに引き続き、フットレストも追加しました。 本来であれば、元々のフットレストに何らかの加工をして取り付ける様ですが、面倒くさい+暑くてやる気がしない(笑)ので、上から両面テープにて貼り付けました。 作業時間:10分弱(笑)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年8月1日 17:52 natsu-akaneさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)