トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - マークII

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ペダルカバー取り外し

    もともとペダルカバーがついてましたが、アホみたいに使い勝手が悪いため純正に戻しました。 すっげー操作しやすくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月31日 13:27 みこっぺさん
  • フットレストペダル取り付け

    先日取り付けたペダルのフットレスト盤♪ これで揃った\(^o^)/♪ ネジでグリグリ回し~の 両面テープ貼り~の うん、前回と一緒(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月8日 22:47 TOURER402Vさん
  • スポォツペダル取り付けるんるん

    説明書通りに ステーを固定しぃ~の…レンチ 両面テープ貼りぃ~の,レンチ ステー曲げて仮固定しぃ~のレンチ… でけた\(^o^)/ …アタリマエダヨ ソンナノ(-_-;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月4日 19:09 TOURER402Vさん
  • ペダルカバー取付

    LONZAのペダルカバーをつけます。 ペダルカバーは両面とステーで固定するのが普通ですが・・・コレは外れやすく危険。ボルト&ナットの固定も何度か踏んでいると緩んでくるのでコレも良くない。 なので今回はブラインドリベットで取り付けます。 まずは純正のゴムカバーを外す。 ペダルを仮止めしてポンチでマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月23日 21:41 ru-inさん
  • ペダルの取り付け

    意外と滑る。もう少し凸凹があれば良いのだけど。 アルミ製なので軽いです。160g 取り付けは六角で簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月9日 21:51 エロいなっち工場長さん
  • ヴェロッサ純正 フットレスト取り付け パート2

    パート1からの続きです。 内張りをめくります。 両面テープだけで取り付けされている方も多くいますが、 夏の暑い等ずれたりしたら嫌なんで、ネジで固定します。 純正フットレス部分に穴を開けるため、 型紙を作成。 ドリルで穴を開けて、ネジが通ることを確認します。 ネジは、M4です。 ネジを裏から、出 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年10月2日 12:52 TADASIさん
  • ヴェロッサ純正 フットレスト取り付け パート1

    アクセルペダル、ブレーキペダルを交換したら、 やはりここもやりたくなりました^^; 人によって取り付け方が全然違いますが、 ポン付けとは行きません。 フットレスト裏側を見るとこのような出っ張りがあります。 カットします。 ※ネジ部分はカットしません。 厚さ3mmの塩ビ板(黒)を購入。 加工しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月2日 12:40 TADASIさん
  • ヴェロッサ純正 アクセルペダル取り付け

    品番:78101-22030 ポン付けです。 何故か、アクセルペダルだけ保護シートが付いてました。 ※このアクセルペダルは寒冷地用(吊り下げ式)です。 寒冷地のアクセルペダル 品番 78120-22460 が別途必要です。 よくわからないので、アクセルペダルを外しました。 まず、ペダル裏に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年9月11日 08:51 TADASIさん
  • ヴェロッサ純正 ブレーキペダル取り付け

    品番:47121-22030 ポン付けです。 裏面です。 純正のブレーキペダルを取り外します。 後は、気合ではめ込むだけなんですが。。。 結構硬いので、かなり苦戦しました。 横からひっかけてみたり、 下からひっかけてみたり、 上からひっかけてみたり。。。 激闘の末なんとか装着できました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月11日 08:32 TADASIさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)