トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 機械式LSD取付

    きっと、いずれどこかのタイミングで入れたくなる。 ならば最初から・・ということでCUSCOハイブリッドLSD。 街中でバキバキせずに普通に走れるスゴいパーツです。 62000

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月27日 23:09 joasanさん
  • 右ドラシャ交換

    右リアドラシャのインナー側の金属部分からグリスがヤバイくらい出てきていたので(写真は一度清掃後の写真)、ショップさんにてリビルト品に交換 同時にガルフの85w-140のデフオイルに61986kmで交換していただきました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 16:20 mr.nativeさん
  • 右ドライブシャフト交換

    後期の6000km走行中古右ドラシャを流用 42330-30151 作業工程は左交換の時上げたので省略 画像も左交換時のものです 交換時走行距離75800km位 左右交換しても後退時・後退旋回時のパキパキ金属音は相変わらず消えず…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 21:52 tiramiceさん
  • IS F スタビリンク 取り付け

    IS F スタビリンクです 品番は運転席、助手席側で違います。 48810-53010 48820-53010 grx133純正より短くなります。 純正に戻すかもしれないので、備忘録兼で少々細かく書きます。 比較してみるとこんな感じです。 外すナットは2箇所です。 外す場所①箇所目 外す場所② ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年3月13日 01:02 ヴェルティガ大好きさん
  • 左ドライブシャフト交換③

    KTC スライドハンマプラー AUD3とKTC スライドハンマプラー用 ドライブシャフトリムーバーでドラシャを外す オイルシールは再利用しましたが交換する場合品番90311-43009 ドラシャのスナップリングは90521-34003 交換するドラシャは6000キロ走行の後期から外した42340- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 22:08 tiramiceさん
  • 左ドライブシャフト交換②

    アクスル分離へ移行接続部を外していきます 使用工具ボールジョイントプーラー JTC4190 ナット再使用不可品番90177-12011 ナット再使用不可品番90177-12011 まぁ正直言うと再使用でもいいかと… 新品使いましたが締めてる途中で回り止め効いてきちゃってボールジョイントだからボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月17日 21:39 tiramiceさん
  • 左ドライブシャフト交換①

    ジャッキアップしパーキングブレーキ作動させ32ミリ12角のソケットでアクスルナットを取り外す 自分はインパクト使用の為ロックナットチゼル不使用 外したらパーキング解除し画像のボルト2本外して(取り付け時トルク65N・m)キャリパーを分離させS字フックで適当な箇所に吊り下げ安置 ディスクローターを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月17日 21:05 tiramiceさん
  • 2021年03月LSD装着 トルセンデフ付けました。 トヨタ純正(笑

    整備手帳に記載していなかったので、今日記載します。 GRMN用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 19:09 rinaokiさん
  • デフマウント&マフラーブッシュ交換しました。

    ATミッション載せ替え後もRに入れたときに稀に大きなショックが発生していたので次に怪しい部品を交換してみます。 今回はデフマウントとマフラーブッシュの交換です。 マフラーと一部メンバーが邪魔なので取り外します。 赤丸の箇所がシャーシとマフラーを支えるブッシュ部分となります。 合計6箇所もあるようで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月28日 12:09 かもめまきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)