トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アライメント

    アライメントやってもらいました。さすが安い!4輪で8000円( ・∇・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月20日 13:55 ★スーパースター★さん
  • アッパーアーム交換。

    単純にアッパーとボディをつなぐボルトを外してナックルと連結部をはずすだけ。 ただショックがついてると締めづらいけど、しっかりと規定トルクで。戻しは逆で。アッパー外すとナックルがフリーになるので固定できるとこに置いとけばおっけーです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月2日 00:02 りょう13さん
  • ショートナックル取り付け

    ハブ裏のキャリパーボルトはずして、ローター外して、ハブ裏のボルト4本はずして、アッパー連結部のボルト外して、ナックル下の2本のボルトはずして、摘出完了。 戻しは逆で。以上。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月1日 23:56 りょう13さん
  • インナー干渉回避

    爪折りした時にヒートガンで熱して変形させてインナーに当たらないようにしてたんですが、最近当たり気味だったんで再度逃がしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ ついでにフレーム擦ったんでシャシブラ吹いて錆びどめしました(`◇´)ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 16:23 マー坊@侍さん
  • ショートスタビリンクに交換 Rr編

    今までFrのみショートスタビリンクにしていましたがRrもショートスタビリンクを取り付けました。 Fr編と同様にジャッキアップしてタイヤを外します。 写真はFrの使いまわしですw こちらの12mmのナットを外します。 ボルトの負荷が抜け、引き抜ける位置までロアアームをジャッキアップしていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月6日 00:00 taku★さん
  • ショートスタビリンクに交換 Fr編

    今までも純正スタビリンクショート加工品を装着していましたが、もう少し短く加工したものに交換しました。 まずはフロントから。 ジャッキアップしてホイールを外します。 こちらの17mmのナットを緩めます。 スタビリンクとスタビライザーの連結部です。 スタビリンクとナットに負荷がかかっているので軽く緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月5日 23:31 taku★さん
  • テンションロッド、トーロッド取り付け

    パーツ単品 取り付け、トーロッドがしんどかったです。奥のボルトを抜くスペースが全然ありません。(笑) 全体です、とてもカラフルになってしまいました。アライメントどうしよう… 取らないと…、取れるのだろうか…片側四ヶ所も設定ある…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月13日 00:00 くらん☆さん
  • ピロスタビリンク取り付け

    今回取り付けるスタビリンクです。 仕様等についてはパーツレビューをご覧ください。 純正のスタビリンク(リア)です。 ローダウンさせないなら、これで十分なのですが。。。(爆 場違いなクルマ(爆 リアから作業されてましたが、なにやら難儀された模様。。。 理由は⑤で。 場違いなクルマ②www ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年6月30日 22:57 白手袋さん
  • フェンダーライナーのデッドニング

    まずはタイヤを外しましょう。外した後は倒さないように注意!! フェンダー内に貼るレジェトレックスは前もって切っておきました。 暑かったので水分補給は頻繁に行いましょーね(;´▽`A`` ライナーを外しましょう。赤丸場所にクリップかネジがあります。 たぶんもっとあります(汗 ライナーを引きずり出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月21日 22:38 にゅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)