トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • BBSホイールにブレーキダストクリーナー(2014/02/15)

    車検のためBBSホイールを取り外したので・・・ ブレーキダストクリーナーで綺麗にしてみました(^_-)-☆ 軽く水洗いして、ブレーキダストクリーナーをスプレーして 時間が経つと、化学反応が起こり 鉄粉がパープルに染まります(☆。☆) ホイールの内側は、拭き取りもしてなかったので、凄く汚れてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月22日 22:31 jin0030haku.さん
  • スペアタイヤ(ラゲッジルーム)の静音化 その2

    いきなりですが完成の画像です。 スペアタイヤの周りに吸音材を引き詰めて完了と作業自体は非常にお手軽です! 吸音材はそのままスペアタイヤ内に入れてみて、四隅はハサミを入れて内部に包み込まれるようにすると無駄なく使えますよ。 スペアタイヤをセットするとこんな感じです。 スペアタイヤ右側に余ったダンピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月6日 04:44 かもめまきさん
  • ガリ傷隠し

    もう手遅れなんですが、(ガリ傷だらけ)傷隠しにプロテクトテープをつけてみました。(ナットが気づかないうちに、青からパープルっぽくなっています。) すぐに剥がれそうですが、試しにつけてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月12日 21:37 おかせいさん
  • ホイールにガラスコーティングやっちゃいました!

    純正ホイールがスパッタリング塗装なので洗車傷が光の当り方で目立つ様になってきたのでガラスコーティングやっちゃいました! ながら洗車 ファストガラスです。 工程は脱脂シャンプー→鉄粉除去→シャンプー→BASE→ファストガラス→ファストガラス2回目→プラズマコーティングα 1本3時間半 内側もバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 20:29 でいじろうさん
  • エアバルブ交換

    タイヤを換えたので、バルブも新品に交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 13:34 frauさん
  • ホイール&タイヤ洗浄

    アイテムはTRIZとタイヤコート剤。 洗浄、コーティング、スプレー後 フロント 同じくリア。自己満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月1日 14:30 5シーターさん
  • タイヤ交換

    安定のATRwwww 215/35/19が2本 225/35/19が2本

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月24日 12:29 たぁーくんX『210前期』さん
  • 窒素補充(覚書)

    朝、空気圧をチェックすると220MPaまで下がっていたんで、ダンロップのショップで 窒素を補充してもらいました。 サービスで只で入れてくれました。 来週高速を長距離は知る予定なんで、温まった状態だったんで、260MPaにしてもらった。 ハンドリングも良くなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月18日 20:10 フーチャンさん
  • ハブリング溝加工

    ネットで購入したハブリングに溝加工をしました。 自分はトヨタのハブに日産のホイールなのでABとかでは置いていません。 サイズは60㎜-66㎜です。 ネットは安物のため、取り外すときに必要な溝がありません。これがないとハブに固着して取り外すときに大変苦労します。 加工は会社でしました。(ドリンク一本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 15:47 あっきーらXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)