トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • トヨタ純正 DVD ナビ 2015年春 A2P 08664-0AJ96 に交換

    納車時から交換してなかったので2006年のままでした。 ナビ品番08664-0AL18や、08664-0AS16と同じ適合の型番だそうでGRX120系の純正ナビにも使えるとの事でした。 今回思い切って2015年のに(それでも古いですが…)交換しました。 時計の下の黒いカバーをそのまま手前に引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月22日 20:28 こーにさん
  • 洗い納めと純正NAVIマップオンデマンド地図更新注意喚起など

    洗車‐整備手帳にあらず、の自己掟をまた破ります。 フォトギャラ用を急遽路線変更デス。 今年最後の日の出洗車でした、予報通り‐ってか、予報以上に雪とか降って心折れる寸前。 でも、もう年内休み無いからね、次の休み来年正月明けだからさ(シクシク・・) フォトギャラのお題計画は‐今年弄りを振り返りつつ洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月28日 22:22 みどりカッパさん
  • カーナビ、システムアップ(その2/2)バックアイカメラ施工(3/3)

    いよいよ最終段階です。 次は、カーナビの裏側までアクセス、ハーネスの一部で未使用の白いコネクタを見つけます。 (これも事前調査で確認済) それを、カメラ付属品の中継コードに接続します。 ナビ裏側の作業は終了、元に戻しておきます。 先ほど、カメラから配線してきたケーブルの先を中継コードと接続。 余っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月26日 21:04 マークエクサーズ@トシさん
  • カーナビ、システムアップ(その2/2)バックアイカメラ施工(2/3)

    いよいよ、ケーブルを通す穴を開けます。 黒いブツのセンター位置を確認して、6mmのドリルビットでぶちあけます! コネクタの大きさを見ながら、テーパーリーマーで穴を広げていきます。 結構・・・・大きな穴が・・・・・もう後戻りはできません(笑) 黒いブツを元に戻して、カメラのケーブルを通します。 仮止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月25日 20:23 マークエクサーズ@トシさん
  • カーナビ、システムアップ(その2/2)バックアイカメラ施工(1/3)

    平成最後のクリスマスに、今年最後のDIYです! 長いよっ! 念願の「バックアイカメラ」付けます!! ※前記事の「近日公開」の答えです(^_^)v 先代の100クレスタには付いていたので、違和感がものすごくあった。 前にも言ったけど、ショップに頼むと諭吉さんが1人いなくなります。 固定資産税も払 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月24日 22:06 マークエクサーズ@トシさん
  • カーナビ、システムアップ(その1/2)・・・

    大がかりなクルマDIY・・・と謳っていた作業を行います。 計画は2つあり、いづれもカーナビのシステムアップです。 まず、簡単な方から(^_^;)やっていきます。 某AM○ZONで購入した「USB接続コード USB111」です。 これは、カーナビにUSBメモリを接続してメモリから音楽が聴けるようで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月23日 19:36 マークエクサーズ@トシさん
  • 地図データ更新 2018年秋版

    地図データを更新しました。 2018年秋版です。 エンジンオイル交換、ATF交換、地図データ更新作業が全て終わりました。 作業 埼玉トヨペット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月19日 19:03 ヤマG'sさん
  • 人生初のナビの地図データを更新してみた。

    今まで機会がありませんでしたが、人生初のナビの地図データ更新をしてみました。ナビはパナソニック ストラーダ CN-H500WDの多分2012年式。 データ更新用のディスクは2枚あり、それぞれ読み込みに30分、60分、合計で90分かかる模様。その間、レーダー探知機の画面設定を色々試して時間を潰しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 19:48 ミレズムさん
  • ナビのスタートアップ画面変更

    スタートアップ画面をこれに設定します。 まずパソコンでSDカードに画像を取り入れて 画像を取り入れたSDカードを挿入して共通設定を押して カスタム設定を押して 入れた画像を選び 通常のスタートアップ画面から カスタム後 こちらにしました。(^^) 3秒間ですが雰囲気変わりました。 これでレーダ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年11月29日 18:32 ヤマG'sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)