トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ホームオーディオ用スピーカーをリアドアにインストール①

    これは、マランツのボックススピーカーでした。 数年前に自宅ホームシアター用のサラウンド効果用に天井から吊り下げてました(笑 アッテネーターも一緒に外してしまいました! これは、会社で試験用に製作したアピトン合板の部品でしたが、もう試験も終わり捨てるだけ! リユースに持って帰りました(爆) アピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月19日 21:23 ☆GEN☆さん
  • ツィターマウントの製作その4

    ピラーカバーにも皮を貼り付けしました。 マウントと合わせるとこんな感じです。 マウントをピラーカバーに固定していきます。 下穴を明けて、タッピングボルトで固定しました。 サイズはM5×16Lです。 ピラーカバーも無駄なビビリ防止と剛性アップの為に デッドニングを行いました。 配線を通して、ツィ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年3月15日 20:05 フーチャンさん
  • モニター追加

    湘南乃風最高(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月30日 12:18 かつxさん
  • トランクオーディオ①

    マークxはリアシートがたためて オーディオ向き?かもd( ̄  ̄) 芯がズレてるのは気にしない気にしない(笑) BOXはドアから入るギリギリの寸法で なんとか容量確保。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 22:17 鈴木☆engineeringさん
  • バッフル完成か?

    左右のバッフルを… チリを合わせながら、微調整 暑くてパテがすぐカチンコチンコ(*_*; そして… いきなり完成か!? まだ、見えない部分の処理が残っているので 暫定的ですが(・o・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 16:56 鈴木☆engineeringさん
  • 後席専用外部入力の増設 vol.1

    後席用の灰皿を利用し、外部入力を増設しました。 これで、出先で撮影したハンディーカムの映像を見ることが出来るようになりました。 まずは、後席の灰皿を外し加工します。 灰皿内にRCA接続部を埋め込みます。 表面の化粧カバー(黄色○印)を、細いマイナスドライバーでこじって外します。 簡単に外れます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 17:21 pretty tom/sma ...さん
  • 自作 ウーファーボックスの取り付け vol.1

    自作ウーファーの取り付け後です。 今回はトランクが活用出来るように、リヤシート背面のストラット間設置してあり、更に容易に取り外し可能な構造としました。 ウーファー部への電源供給 バッテリーから直接電源を取るため、バッテリーケース左側のグロメットから室内へ引き込みました。 室内への配線 多くの方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 01:32 pretty tom/sma ...さん
  • 『 リアモニター? 付けてみた☆ 』

    雪山へ行ったトキとか車中泊になる・・・ 枕を外して座席をフラットにするから、ヘッドレストモニターはNG・・・ なので、 ココに付けました☆ シートを倒して、寝ころんだトキとか見れるんで、ヨイ場所カモ?(^^; ただ、 幅的に7インチまでしか、置けませぬ。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月11日 22:27 ☆たけし!さん
  • GWの楽しみ?

    なかなか、まとまった時間が取れないので… こんな時は早起きして とりあえずバラシマス\(゜ロ\) ちょっと飛びましたが… 内張りをぶった切って バッフルは純正位置だと 立ち上げた時に、芯がズレすぎるので 斜め下に2cm移動です~ ドリンクホルダーの所の出っ張りが 非常に非常に 余計です(*_ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月2日 19:07 鈴木☆engineeringさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)