トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ホームオーディオ用スピーカーをフロントドアにインストール①

    いろいろ悩みました! Victor ZERO3 Fineのスコーカーとミッドレンジのインストールはリスクが大きいのでは??? ってことで、急遽YAMAHA NS-2をインストールことにしました(笑) まずはスコーカーのソフトドームを外す。 なんかいい音でそうな形してませんか? 後ろのマグネットはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月26日 22:39 ☆GEN☆さん
  • ホームオーディオ用スピーカーをフロントドアにインストール⑤

    いよいよ完結です。 ツイーターのち○びを押されないためには! これが仕事してくれます。 枝の部分は不要なので、会社の後輩に頼んでサンダーで削ってもらいました(笑) この状態では見栄えが悪いので、202ブラックに塗装しました! なぜ202か? 意味はありません、家にあったから~(爆) まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月11日 19:34 ☆GEN☆さん
  • トランクスルー化強行!!

    以前、可動パッケージトレイの撤去を施工しましたが それだけでもトランクに設置したサブWからの低域に 効果がありました。 ですがセダンに乗り換える時に、一番欲しかったのは 『トランクスルー』の構造でした。(笑) オーディオショップのデモカーでも、このトランクスルーを利用してサブWの低域をフロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月29日 16:53 シンジュさん
  • フロントスピーカー①

    フェリソニ施工と 穴っ子の鉄板を拡張し切除d( ̄  ̄) 現状 DQNバッフルからの… アウターバッフル仕様w 今回は内張り変更に伴い 撤去します( ̄Д ̄)ノ インナーバッフル+ グリルネット仕様へ 変化させるための部品作り♪ ステンレスのパンチングメタル 厚さ0.5mm 穴径3mm ピッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 07:51 鈴木☆engineeringさん
  • GWからの…引き続きDIY

    運転席の内張りも、躊躇なく切ります← 緑の養生テープは安物だと 密着度が悪く、すぐ剥がれるので(@_@; ケチりません 慣れると半日でここまで立ち上げれます 笑 音が出無くて寂しいので 助手席側だけ、仮にユニット装着♪ 運転席側も、チリ合わせです とりあえずのデッキも装着(ちゃちなので…見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月11日 19:34 鈴木☆engineeringさん
  • オープニング画面もどうにかすんべや

    ひろくんのオープニング画面がカッコいいからなんとなくマネしてみ.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+. 公式からマークXのページが無かったことになってるのは悲しかったわ… こっちと迷った、ときどき替.+:。 オオォヾ(◎´∀`◎)ノォォッ 。:+. やり方は簡単、SDカードに.+:。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月2日 21:11 夢ディ♪(´ε` )さん
  • Aピラー埋め込みツィターマウント製作その1

    前回作ったツィターマウントはかなり大きく、助手席側が特に外を向いた状態で指向性が悪かったので、再製作をしました。 まずはいつものようにMDFボードをドーナツ状に切り出しました。 ピラーに仮にツィターをつけて、位置決めをします。 Aピラー下から165mm、手前から45mmの位置を 中心に決定。 ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月24日 19:27 フーチャンさん
  • フロント・スピーカーのアウター化

    アウター化するため、バッフル・ボードを自作します。 材料はMDF、ジグソーで切り出します。 今回はベース+3段重ねとしますので、合計4枚製作します 仮組立をします。 この状態でドアに取付て、内張りと干渉する部分の確認します。 取付~干渉部の削り を繰り返します。 ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年11月15日 19:52 ds-501さん
  • マルチナビパネルLED打替え

    マルチナビパネルのLEDを打ち替えました。 まずはユニット脱着(^^) ビスと爪を外して、パネルをユニットから外します。 それぞれの裏のビスを外して、基盤を取り出しました。 打ち替えは、緑8発、青19発の計27発を打ち替えました(^^) こんな感じに仕上がりました(^^) 時計は少し明る過ぎた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月16日 11:07 oda_Tatsuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)